ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

仕事

3ヶ月、求人依頼をしても、応募なし

派遣社員が、有期雇用の場合は、3年間しか同じ職場で働けないのである。 同じ職場で働くためには、無期雇用となるしかないが、無期雇用を選択した場合には、将来に、正規社員となることはなく、同じ職場で、ずっと派遣として働くことになる。 昨年末、派遣社員の任期満了により、新...

雑記

人類滅亡、自らを犠牲にできない私たち

人類の限界 アマゾンプライムにて、「インターステラー」を観る。 インターステラー/DVD/1000581250 posted with カエレバ 近未来、地球規模の食糧難と環境変化によって人類の滅亡が迫っている。 人類の滅亡を防ぐ...

生きかた

私の景気ウオッチャー 食生活が最低ライン

景気ウオッチャー調査で、12月は悪化した。 2年半ぶりの低水準とのニュースであった。 そもそも、「景気ウオッチャー調査」とは何のことか? 景気ウオッチャー調査とは Wikipediaによれば、 内閣府が2000年1月から毎月実施している景気動向調査。生活実感と...

健康

寒い冬に溺死のニュース、ヒートショックは恐ろしい

年末・年始休暇が開けて、仕事がスタートしました。 毎日、寒い日が続き、朝、布団でるのが、嫌な時期となってきた。 寒いな、寒いなとつぶやいていたら、社員で、母親が、なくなったというニュースが飛び込んできた。 溺死 死因は、「溺死」のようです。 この時期...

生活

成田山へ毎年初詣、今年1年の験を担ぐのだ

恒例の成田山への初詣に行きました。 今年は、ポリスの英語での案内はありませんでしたが、いつもの年より、参拝する人は、多い感じがしました。 天気もよく、風もない、とても、気持ちのいい、初詣となりました。 今年も、だれも欠けることなく、家族全員が、初詣に来れたことに...

生きかた

2019年 今年は、「ジブン・ファースト」をスローガンに!

2019年、初日の出は、見ることができませんでした。 残念です。 東の空には、厚い雲がかかり、雲も合間からは、オレンジ色の光の帯が見えています。 きっと、太陽は、出ているでしょう。 あけまして、おめでとうございます。 今年も、ジブンブログをよろしく...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • ヘタレ人生から脱却、「依存心」を捨て去ろう
  • 定年まで1年、再雇用の話がないがこれでいいのか
  • 富士山入山料 3400万円
  • 80歳、時間は、自由だが、体は、自由だろうか
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 難民問題が、日本にも
  • マイナンバー通知 いよいよ届く
  • セミリタイア後の落ちし穴、人間関係は面倒だ
  • 人類滅亡、自らを犠牲にできない私たち
  • 自分が死んだら、個人情報は??

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ▼  1月 (6)
      • 3ヶ月、求人依頼をしても、応募なし
      • 人類滅亡、自らを犠牲にできない私たち
      • 私の景気ウオッチャー 食生活が最低ライン
      • 寒い冬に溺死のニュース、ヒートショックは恐ろしい
      • 成田山へ毎年初詣、今年1年の験を担ぐのだ
      • 2019年 今年は、「ジブン・ファースト」をスローガンに!
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.