ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

雑記

脱原発ではなかったのかな

東日本大震災後、脱原発へ、原発Noだったのでは・・・? 政権が変わって、経済成長には、原発が必要だから、日本経済がだめになってしまう。 だから・・・、原発稼働スタートか? 原子力発電のトータルコストは、安いのか。廃炉には、何年かかる。廃棄物の処理はどうする。  ドイツは、...

雑記

NHK会長のふてぶてしさに閉口

ニュースステーションを見ていると、NHK理事の白紙の辞表の報道がされていた。籾井会長の顔がふてぶてしい。こんな人が、NHKのトップか。 全員に辞表を出させて、理事会をする。意にそぐわないない輩は、クビにするぞと言っているようなものだ。報道は、公平であるのが基本である。戦時中のマ...

雑記

大雪に思う

 14日の大雪、たくさんの方が、雪の中に閉じ込められた。 今回の大雪で、2つ違和感を感じた。  ひとつめ、 テレビの特番がなかったな。  ふたつめ、 自衛隊が活躍が見られなかったな 大雪だとだめなのかな? 政府の動きも見えなかったな。 などと感じるこのごろ...

浅田選手に自己成長の大切さを教えられた

ソチの冬季オリンピックも、もうすぐ終わりますね。選手のプロ意識を随所に感じる、そんな大会でした。特に、浅田選手のフリーの演技の後の言葉「自分がやりたいと思っていた演技ができた」との評価。自ら目標を設定して、それをやりきる。これがプロなんでしょう。 我々は、他人の評価ばかりを...

自分のキャリアは、自分で考える

ここ数年、職場でも、非正規従業員が増えてきている。また、海外へのアウトソーシングも、拡大している。(主に単純作業だ) また、定年後の嘱託として勤務続ける人も、再雇用制度により、増えてきている。 時代は、変わってきたなと感じる。 桜の咲く頃、新卒が入社するという風景を...

65歳以上の働く高齢者が増加、生涯現役の時代到来か?

65歳以上の高齢者が、636万人を越えた。 これは、世界でトップクラスである。 生活するために、やむにやまれず、働いているのか、または、生涯現役、世の中に貢献しているのか。 どちらか、わからないが・・・。 我々の世代になれば、公的年金もあてにならず、70歳までは...

雑記

MAC Air充電できず その2

電源アダプターが、届きました。 さっそく、接続・・・・、結果は、充電を開始しました。 やったね。 ここ、1日、2日をパソコンなしでしたが、なくても、iphoneでどうにかなるもんですね。 互換電源アダプターは、2050円、アップル品は、8400円、と差は大きい。使って...

雑記

MacBook Air 充電できずに困っていました その1

 愛用のMac book Airの充電がまたできなくなりました。 以前から、充電ができたりできなかったり、ここのところは、つなぎぱなしのデスクトップとなっていた、MAC。これでは、意味がないと、また、電源コードをはずしたところ、案の定充電ができなくなりました。  ここは、アッ...

雑記

金メダルおめでとうございます。

金メダル、おめでとうございます。 荒川さん以来、男子フィギュア初の快挙だそうですね。 ニュースが、忘れ去られるスピードが早くなりましたね。新しいニュースが泡のように生まれて、次のニュースの泡に消されて、過ぎ去っていく。 オリンピックなどのスポーツ、芸能、政治などなど。...

雑記

遅ればせながら、「ライフキャリア」をスタートさせようか??

この歳になって、キャリア計画もないだろうと思ってきた。 最近、「ライフキャリア」という言葉を聞き、会社のリストラ、派遣への置き換え、相変わらず、ビジョンが示さない国などを見るにつけ、自分で生きていかねばと思うようになってきた。  「生涯現役」だ。 生涯現役という位置づけだと...

雑記

ソニーパソコン事業から撤退

ソニーが、パソコン事業から撤退する。 スマホ、ゲーム、画像センサーに特化するそうだ。 トランジスタ・ラジオ、ウォークマン、MDなどを世に出したソニーも、ジリ貧だ。 思い出すな、クリエ。 iphoneが出る前に、電子手帳として、世に出ていた。 クリエ+電話+ソフトが、あの...

雑記

3月は、自殺対策強化月間、「ゲートキーパー」宣言をしよう!

今日は、寒かったなあ。 仕事との帰りに、ラジオから、  自殺者は、交通事故の3倍  3月は、自殺対策強化月間 とのこと。 周りの人が、気がついてやることが大切で、「ゲートキーパー」と読んでいるそうだ。 ゲートキーパーとは 、悩んでいる人に気づき、声をか...

雑記

株が下がりましたね、安倍さん大丈夫ですか?

株が下がりましたね。 景気は、どうなるでしょうか? 外の景気に左右されない生活ってできるのかな。 食料、燃料、が自給できればいいのですが、山の中に住んでいるわけでもなく、これは、ムリな話です。  たた、家庭菜園でもやって、気持ちだけ、食料の需給率を上げるのはどうだろうか。...

雑記

節分です、豆まきしましたか?

今日は、節分ですね。 我が家では、節分には、豆まきの後、恵方巻きを食べるのが、2月3日の恒例行事です。 恵方巻きを食べるのは、ここ2、3年ですね。 恵方巻きの習慣が定着し始めましたね。 歴史は、こうやって作られるのでしょうか。  会社の仕事は、相変わらず、マイペースだ...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ▼  2月 (14)
      • 脱原発ではなかったのかな
      • NHK会長のふてぶてしさに閉口
      • 大雪に思う
      • 浅田選手に自己成長の大切さを教えられた
      • 自分のキャリアは、自分で考える
      • 65歳以上の働く高齢者が増加、生涯現役の時代到来か?
      • MAC Air充電できず その2
      • MacBook Air 充電できずに困っていました その1
      • 金メダルおめでとうございます。
      • 遅ればせながら、「ライフキャリア」をスタートさせようか??
      • ソニーパソコン事業から撤退
      • 3月は、自殺対策強化月間、「ゲートキーパー」宣言をしよう!
      • 株が下がりましたね、安倍さん大丈夫ですか?
      • 節分です、豆まきしましたか?
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.