改正出入国管理法成立して、漠然とした不安感がいっぱいである

日経新聞より

改正出入国管理法成立


改正出入国管理法(入管法)が成立した。

改正内容を知っているだろうか?

内容がよくわからないが、漠然とした将来の不安感がある。

将来の人手不足を改善するためには、外国から人を雇うということだろう。

私の経験では、日本語の壁が一番の課題


もう、何年も前だが、日系のブラジル人が、人手不足ということで、工場の現場に入ってきたことがある。

日本語が話せるということが、前提であった。

当初は、日本語が、話せる人が来たが、そのうち、まったく日本語が理解できない人たちばかりとなった。

工場現場では、安全の確保が、最優先となる。

互いのコミュニケーションが不十分であれば、事故が起こる危険があった。

日本語の壁が一番の心配ごとである。

近所の海外労働者の一軒家、防災訓練も参加せず


海外労働者が、一軒家を借りて、共同生活をしている。

家の前には、10台弱の自転車が、無造作に置かれ、連日、交通の邪魔になっている。

人は、住んでいるのだが、人の気配が感じられず、町内会にも入っていないため、不気味感な存在となっている。

先日、防災訓練があったが、だれも、参加せず、有事のときは、どうなるのだろうか。

地域社会との連携も課題である。

日本の文化の先行き


自分の生活圏にも外国人が増えてくる

この先、自分のそばにも、外国人が増えてくるだろうか。

伝統とか、文化とかは、その時代の人たちにより作られていく。

何十年後か、または、その先に、日本という国の伝統、文化は、どうなっているのだろうか。

マヤ文明が滅びたように、純粋な日本文化の博物館の中でしか、見ることができなくなるかもしれない。

ちょっと、オーバーかな?


スポンサーリンク