2013年11月29日金曜日
雑記
先日、会社の友人は、「色鉛筆画をやっている」そうだ。 きっかけは、色鉛筆の作品をみて、感動、ちょうど、何か趣味を始めたいと思っていたことも重なって、トライしたようです。 色鉛筆画の通信教育の6ヶ月コースを受講、年賀状のイラストを書いて、送っているようです。 作品を見ると...
2013年11月8日金曜日
最近、メニューの誤表示問題が続いている。 ひとつ、表にでると、右にならって、どんどん出てくる。 面白いことに、誤表示でも、高い食材→高い食材という図式ばかりだ。 反対には、間違えない。 コスト重視、顧客軽視といわれても、返す言葉はないだろう。 モラルと一言でいうが、見...
2013年9月22日日曜日
朝日新聞デジタルニュースより 全国学力調査 の小学6年国語Aで最下位だった 静岡県 の 川勝平太 知事が、下位100校の校長名を公表すると発言した問題で、川勝知事は20日、一転して全国平均点を上回った小学校86校の校長名を50音順で県ホームページに掲載した。 試験の結...
2013年9月21日土曜日
自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! 木漏れ日ということばが、英語にはないそうだ。 自然を愛する日本人ならではのことばです。 このブログによれば、言語には、その言語ならではの言葉があるそうだ。 語学を学ぶということ...
2013年9月8日日曜日
東京五輪が決定しましたね。 関係者の皆さん、おめでとうございます。 この手のニュースを聞くと、そのとき、自分は、生きているだろうかとだれもが思うのでないか。 私は、7年後では、事故、病気がなければ、多分、生きているでしょう。 多分というところが、人生の面白いとこ...
2013年8月15日木曜日
今日は、終戦の日です。 あえて、終戦記念日とは、言わない。 先の大戦で、約200万人の尊い命が犠牲となった。また、多くの国々に多大な迷惑をかけてことを、忘れないでいよう。 今の平和に、「感謝」の一言です。 戦後、68年、世界から、戦争は、なくなっていないことは、非常...
2013年8月13日火曜日
ときどき、思い出したように、気になる。 自分が死んだ後、銀行の暗証番号、いや、それ以上にどのネットバンクを使っているか、家族は、知らない。 その場合、貯金はどうなってしまうのだろうか。 今度、ネットバンクに確認したみよう。 そんな中、ライフハッカーに、3つのアイデアの...
2013年8月9日金曜日
日本の借金が、1000兆円を超えたそうだ。 別に驚かないか。 借金で、運営できるのだから、国は、すごいね。 ただ、1000兆円ときくと将来、漠然とした、不安だけを感じる。 間違いなく、消費税は、上げるね。 上げないともたないよ。 国民一人あたり、800万円の借金、...
2013年8月4日日曜日
富士山の入山料の試験が終わったそうだ。 約3400万円集まった。 予想より大分多いというのが、私の実感だ。 世界遺産への登録の影響か、新聞には、山頂は、人、人、人だそうだ。 狭い山頂に向かって、静岡、山梨それぞれ、登山者が押し寄せる。 当たり前だ。 環境保全が、これ...
2013年8月3日土曜日
仕事
アジアで働く――自分を活かす・キャリアが広がる 日本を飛び出して、働こう!! 閉塞感が漂う日本、アベノミック、株価があがり、一見、景気がいいように見えるが。 円安の影響で、株価が上がり、一部の輸出企業の業績があがるが、大半の庶民には、関係のない話かも。 その反動...
2013年7月20日土曜日
明日、参議院選挙です。 ネットで、各政党の政策をチェックしてみたが・・・。 将来に対する漠然とした不安を解消してくれる政党、候補者に、未来を託したのですが、ぴったりとしたものはありませんでした。 年金は? 中、韓、北朝鮮との防衛は? 景気は? この先どうなるのでし...
2013年7月19日金曜日
先日、防犯の会合に出席した。 その中で、青少年のネット非行が、問題となっているそうだ。 スマホ依存といわれているようだが。 夜遅くまで、スマホをいじって、学校で、寝不足で、授業に集中できない。人と直接話をしなくなる。特に、家の人とは、まったく話をしないなど。 先日も...
2013年7月16日火曜日
お金をためるコツが、5つ、ネットの出ていた。 思わず、メモメモ。 見栄を捨てる 他人ルールを捨てる 無理を捨てる 無駄を捨てる 無関心を捨てる まったく、その通りだ。 特に、見栄が捨てることが大切だな。 車は、軽でいいじゃないか。 服は、ユニクロ、全然...
2013年7月15日月曜日
40歳定年、人生80年と考えれば、人生二度送ることになる。 人生のやり直しができるか? 人生を強制リセットする時があってもいいのでは。 私も50代、人生をリセットするには、少し遅いような気がするが、機会があったら、トライしてみたいな。 ただ、政策とリン...
2013年1月27日日曜日
体罰が、問題になっている。 体罰は、今も、昔も、あった。 もちろん、親からも、あった。 口で、言ってわからなければ、殴る? 体罰は、悪いことだ。 なくすべきだ。 ただ、口で、言ってわからなければ、無視すれば、いい。とならなければ、いいが。