ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

社会

平成最後の植樹祭へ参加!

今日は、自治体の植樹祭のボランティアに参加したのだ。 今日は、あいにくの雨模様、季節も5月が近いにもかかわらず、肌寒い。 植樹祭への参加は、今回で2回目である。 私の植えた本 この木が、育ってくれることを期待しています。 4月29日は、昭和の日であるが、...

会社

4月は、風見鶏の季節である

新年度、1ヶ月が過ぎようとしている。 異動により、新しい上司がきて、ちょうど1ヶ月が過ぎた。 3月末まで掲げていた看板は、4月になってかけ替えられた。 取り組むことが、ガラッと変わったのだった。 理由は、簡単である。 新しい上司の得意分野が、以前の上司と異なる...

社会

池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ

老人の暴走交通事故 4月19日昼、東京・池袋で最悪の交通事故が発生した。87歳の男性が運転する乗用車が暴走し、次々と歩行者をはねた上にゴミ収集車に激突したのだ。通りすがりの母子が亡くなり、「高齢者による自動車の運転」が社会問題として再び注目されるようになった。By月間SPA...

社会

「がんばっても、むくわれない社会」に共感するも、負け犬の遠吠え

東大の入学式で、「がんばっても、むくわれない社会・・」という挨拶がニュースになっていた。 社会に出ると、理不尽なことが多い。 人事評価は、上司の好き嫌いと、AさんとBさんを比較して・・・の相対評価である。 本人は、がんばった、会社も、がんばったと評価したが、賃金は、あ...

会社

職場でいじめ発生、会社は、もみ消しにはいる

会社での嫌がられ 先週、会社で嫌がらせ事件が発生したのだ。 内容は、ある女子社員のトイレのロッカーに、トイレットペーパーに本人を中傷するような言葉を書いて、貼り付けたあった。 ロッカーに入っていたマウスウォッシュの中身を水に変えた。 トイレットペ...

会社

60歳、スパッと会社を辞めたい!!

今日、お世話になった先輩が亡くなった。 今日、先輩が亡くなったと連絡があった。 再雇用制度を活用して、3月まで会社に残って仕事をして、4月から会社を辞めて、年金生活に入ったばかりだった。とても、残念です。 昨年、60歳でスパッと辞めた先輩を思い出した。 「人間、い...

仕事

定年まで1年、再雇用の話がないがこれでいいのか

定年退職まで、残り1年となった。 年金支給年齢までは、時給1000円以下で、再雇用を選択することになるだろうか。 まだ、会社からの話はないのである。 再雇用の手続きはどうなっているんだろうか。 再雇用の退職する側から 再雇用を選択するのは...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ▼  4月 (7)
      • 平成最後の植樹祭へ参加!
      • 4月は、風見鶏の季節である
      • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
      • 「がんばっても、むくわれない社会」に共感するも、負け犬の遠吠え
      • 職場でいじめ発生、会社は、もみ消しにはいる
      • 60歳、スパッと会社を辞めたい!!
      • 定年まで1年、再雇用の話がないがこれでいいのか
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.