世界遺産というだけあり、迫ってくるものが有りました。
お城の規模感が、すごい。
これが、本当のお城だろう。
よくぞまあ、残っていたということです。
![]() |
大手門を入ってすぐの写真 |
![]() |
入場券 共通券だとお得 |
天守閣までは、入場券(1040円)を購入してから、約30分かかりました。
入場整理券をもらうのを忘れずに・・・。
姫路城大発見アプリで楽しもうとした時、ARの表示を見逃しがちです。
天守の中は、一方通行で、再入場できないので、よく探してください。
私は、1つしかわからず、残念な思いをしました。
なかなかハードです。
足腰が弱い方は、厳しいのではないでしょうか。
姫路城と好古園を歩いてみるだけで、1万歩は、軽くかかりました。
観光に来て、いつも感じるのですが、歳を取ってからでは、厳しいので、足腰がしっかりしているうちに、行きたいところがあれば、積極的に出かけたらと思います。
今回の支出まとめ
・交通費 4460円 (出張帰りのため、大阪まで含まず)
・ホテル代 5500円
・入場料 1040円
・食事 1330円
・土産 3458円 (姫路銘菓「玉椿」)
合計 16788円 でした。
昭和の大工事後、真っ白な姫路城、後数年すると、カビで黒っぽくなるそうです。
そうなる前に是非見たかったので、満足です。