メニューを開く
ホーム
お金
ライフスタイル
生き方
リタイアメント
生活
社会
健康
仕事
雑記
Home
生活
生活
親父の傘寿の祝い
今日は、親父の誕生日だ。
「傘寿」と言うらしい。
さきほど、ネットで調べて知ったのだが。
昭和10年生まれ、かろうじて、戦争を体験している世代だ。
戦後のどん底を知っている世代だ。
高度経済成長を体験している世代だ。
波乱万丈という言葉があるが、この世代に対して、ぴったりの言葉だろう。
誕生日のお祝いは、食事でもしようかと考えている。
もっとも、今日は、おふくろのおふくろの寿司がたべたいと言っていた。
おれも、ご相伴にあずかれる。
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
<Previous
Next>
このブログを検索
ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気記事
お盆、先祖に感謝
母の日、母に感謝しましょう
ノロウイルス流行していますね。
個人年金も、普通預金もだめ、分散投資しかないのでは
医療費控除の申請をした、2千円弱の還付金
「追い出し部屋」・・・、ここに入ったこと有ります。
「仕事が雑だ」、そんなこと言われたくないが、頑張ろう
節分の豆まきは、日本のよい習慣なのだ
今朝、ストレスで軽い認知症となり曜日を間違える
「もう一度会いたい」人になりたい
カテゴリー
お金
(88)
ライフスタイル
(42)
リタイアメント
(45)
映画評
(17)
会社
(93)
健康
(102)
雑記
(150)
仕事
(47)
自己啓発
(14)
社会
(94)
生きかた
(95)
生活
(57)
読書録
(3)
年金
(19)
遊び
(7)
老後破産
(17)
ブログ アーカイブ
►
2019
(22)
►
12月
(2)
►
8月
(3)
►
6月
(3)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2018
(65)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(28)
►
2017
(209)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
7月
(6)
►
5月
(33)
►
4月
(46)
►
3月
(45)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
►
2016
(344)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(32)
►
9月
(33)
►
8月
(31)
►
7月
(37)
►
6月
(29)
►
5月
(28)
►
4月
(21)
►
3月
(28)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
▼
2015
(192)
►
12月
(2)
▼
11月
(28)
13年超の自動車税が引き上げられたのを知っているか?
親父の傘寿の祝い
もうすぐ年の暮れ、紅白の季節ですね
食事は、家族の絆だろう
「正義」ほど、やっかないものはない
年賀状の版画、彫りにをはじめた
ゆったり、のんびりと生きようではないか
姫路城を見てきました
姫路に来ました〜!!
エキスポシティ「EXPOCITY」が、オープンしたとさ
スーパーホテルとやらに宿泊して驚いたこと
ストックより、フロー、50万円/月をめざせ
知らぬ間に動脈にこぶ、こわい病気だ
大阪に到着です
フランス同時テロ、ご冥福をお祈りします
人は、自動化を目指して、忙しくなった
我が家「コロ助」抜糸して治療完了です
年賀状の版画作りをスタートしよう
睡眠時無呼吸の人が身近に2名もいて驚く
CAVI検査の費用 5000円程度
60歳以降 6〜7割が働くことを覚悟している
世界死因トップ5から、粗食+腹八分目が健康によい
LDLコレステロールが高いから、CAVI検査でも受けようか?
電子たばこをみせてもらった
非正規を選択する理由が、あまいぞ
ダイドー自販機で、無料レンタル傘の試験始める
文化の日、休みを積極的にとろうではないか
我が家の「甲斐犬コロ助」生まれて初めて手術
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(26)
►
7月
(20)
►
6月
(23)
►
5月
(30)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2014
(67)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(18)
►
2月
(14)
►
1月
(10)
►
2013
(15)
►
11月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
1月
(1)