メニューを開く
ホーム
お金
ライフスタイル
生き方
リタイアメント
生活
社会
健康
仕事
雑記
Home
社会
2015年11月5日木曜日
社会
非正規を選択する理由が、あまいぞ
厚生労働省の調査で、非正規社員が40%で過去最高とのこと。
正規社員になりたくても、なれないというわけでなく、「自分の都合のよい時間に働けるから」のが、非正規社員を選んだ理由ようだ。
おい、大丈夫かい。
正規と非正規では、稼ぎが、ちがうよ。
今はいいよ。
将来、きっと、困ると思う。
老後破綻、中年破綻の予備軍だぞ。おまえたち。
よく考えよう。
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
この記事の関連記事
雇用保険料が引き下げられる▲0.2%!!
トランプ出現で、人類の滅亡が現実に・・・。
トランプ大統領誕生で、厳しい1年がスタートしたのである
7年連続自殺者減だが、まだまだ低水準とは程遠い
同一賃金、実効性乏しく掛け声だけか
ロシアへ献上北方領土?
原発、11兆円から21.5兆円、つけは、国民へ
私の流行語大賞は、「アベノミックス失敗」かな
<Previous
Next>
このブログを検索
ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気記事
北、ミサイル、北の脅威は増すばかり
老後資産は、不十分な場合の対処法は
路線価公表、昨年と変わらず、何故か「ホッと」する
定年がなくなる時代が来るのだろうか
シニアの転職「好きを仕事に」
住宅ローンを払って、持ち家をするリスク
今朝、ストレスで軽い認知症となり曜日を間違える
難民問題が、日本にも
6月からストレスのため、じんましんに悩む
花粉症だと、長生きできるとな?
カテゴリー
お金
(88)
ライフスタイル
(42)
リタイアメント
(45)
映画評
(17)
会社
(93)
健康
(102)
雑記
(150)
仕事
(47)
自己啓発
(14)
社会
(94)
生きかた
(95)
生活
(57)
読書録
(3)
年金
(19)
遊び
(7)
老後破産
(17)
ブログ アーカイブ
►
2019
(22)
►
12月
(2)
►
8月
(3)
►
6月
(3)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2018
(65)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(28)
►
2017
(209)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
7月
(6)
►
5月
(33)
►
4月
(46)
►
3月
(45)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
►
2016
(344)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(32)
►
9月
(33)
►
8月
(31)
►
7月
(37)
►
6月
(29)
►
5月
(28)
►
4月
(21)
►
3月
(28)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
▼
2015
(192)
►
12月
(2)
▼
11月
(28)
13年超の自動車税が引き上げられたのを知っているか?
親父の傘寿の祝い
もうすぐ年の暮れ、紅白の季節ですね
食事は、家族の絆だろう
「正義」ほど、やっかないものはない
年賀状の版画、彫りにをはじめた
ゆったり、のんびりと生きようではないか
姫路城を見てきました
姫路に来ました〜!!
エキスポシティ「EXPOCITY」が、オープンしたとさ
スーパーホテルとやらに宿泊して驚いたこと
ストックより、フロー、50万円/月をめざせ
知らぬ間に動脈にこぶ、こわい病気だ
大阪に到着です
フランス同時テロ、ご冥福をお祈りします
人は、自動化を目指して、忙しくなった
我が家「コロ助」抜糸して治療完了です
年賀状の版画作りをスタートしよう
睡眠時無呼吸の人が身近に2名もいて驚く
CAVI検査の費用 5000円程度
60歳以降 6〜7割が働くことを覚悟している
世界死因トップ5から、粗食+腹八分目が健康によい
LDLコレステロールが高いから、CAVI検査でも受けようか?
電子たばこをみせてもらった
非正規を選択する理由が、あまいぞ
ダイドー自販機で、無料レンタル傘の試験始める
文化の日、休みを積極的にとろうではないか
我が家の「甲斐犬コロ助」生まれて初めて手術
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(26)
►
7月
(20)
►
6月
(23)
►
5月
(30)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2014
(67)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(18)
►
2月
(14)
►
1月
(10)
►
2013
(15)
►
11月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
1月
(1)