ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

社会

平成最後の植樹祭へ参加!

今日は、自治体の植樹祭のボランティアに参加したのだ。 今日は、あいにくの雨模様、季節も5月が近いにもかかわらず、肌寒い。 植樹祭への参加は、今回で2回目である。 私の植えた本 この木が、育ってくれることを期待しています。 4月29日は、昭和の日であるが、...

社会

池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ

老人の暴走交通事故 4月19日昼、東京・池袋で最悪の交通事故が発生した。87歳の男性が運転する乗用車が暴走し、次々と歩行者をはねた上にゴミ収集車に激突したのだ。通りすがりの母子が亡くなり、「高齢者による自動車の運転」が社会問題として再び注目されるようになった。By月間SPA...

社会

「がんばっても、むくわれない社会」に共感するも、負け犬の遠吠え

東大の入学式で、「がんばっても、むくわれない社会・・」という挨拶がニュースになっていた。 社会に出ると、理不尽なことが多い。 人事評価は、上司の好き嫌いと、AさんとBさんを比較して・・・の相対評価である。 本人は、がんばった、会社も、がんばったと評価したが、賃金は、あ...

社会

スマホを見ながら自転車運転、野放しにするな自転車運転

茨城県つくば市の県道沿いの歩道で6月、歩行者の団体職員男性(当時62歳)が、無灯火のマウンテンバイクにはねられて死亡する事故があり、県警が、運転していた同市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で水戸地検土浦支部に書類送検していたことが23日、捜査関係者などへの取材でわかっ...

社会

異常な暑さで、国からエアコン代が支給されるラッキーな人たち

生活保護家庭にエアコンを支給 今年の夏は暑い、この暑さで、こんなニュースが世間を騒がせている?  生活保護世帯での熱中症予防のため、要件を満たせばエアコン購入費用(上限5万円)の支給を初めて認めることを、厚生労働省が決めた。 5万円でエアコンが購入できるかどう...

社会

平成の幕引きと合わせ、オウム幹部の死刑執行

今日は、2つほど大きな事件があった。 1つ目 大雨の中、名古屋方面へ、出張、こだまが、駅に着くたびに遅れていった。目的地に到着すると、30分以上の遅れとなっていた。山陽新幹線路ないに、土砂が流入したとのアナウンスだった。 帰りの新幹線も同様で、30分以上の遅れ...

社会

会社の飲み会に出ない本音と嫌な理由

会社の飲み会にでない本音 私は。転職後、4年たつが、会社の夜の懇親会へは出席したことがない。社内の変人のひとりだった。先日の飲み会に、気まぐれでぶらっと出席をしてみたら・・・。 あまりにも、くだらない会話の閉口、2時間の飲み放題コースで、料理は、正直まずい。酔っ...

社会

運転免許更新日ぐらいは覚えておけよ、坂上さん

坂上忍、免許更新制度に怒りもネットからは呆れ声「みんな我慢してる」 #SmartNews https://t.co/K2zJfPdNkI — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2018年5月18日 免許の更新が平日で、都合がつかないと言うが、誕生日の前後...

社会

日本は、パワハラパラダイスか?

日本レスリング協会は日本相撲協会とそっくり。伊調馨氏がパワハラを受けていたことは関係者なら誰でも知っている事実。それが表沙汰になると一斉に「そういう事実はない」と声を揃える。そういう伊調氏の状況を見るに見かねて、コーチや弁護士が内閣府に告発したもの。伊調氏は告発に関わっていな...

社会

40年前にもいた、女児のブリッジさせるセクハラ教諭

朝の気温は、−5℃であった。記憶にないほどの寒さである。エアコンを入れても、いつまでも、暖かくならないのだ。この寒さは、異常なのだ。 会社では、水道が凍結したという話を聞いた。昭和の出来事なのか? さて、今日の話題は、「女児にブリッジされて、撮影」というニュースだ。...

社会

野党惨敗、小を捨て、大を取る戦略が必要だ

台風が去って、庭は、葉っぱでいっぱいであったが、町が、きれいに洗わていたような感じだった。 空気も、清々しかった。 このなことを言うと、被害にあわれて方には、申し訳ないが、午後からは、久しぶりの秋晴れだ。 台風との同時選挙、結果は、自民党と公明党の大勝であった。希望の党は...

社会

衆議院選挙、自民優位で、消費税10%決まりだな

衆議院選挙と台風、お陰で、期日前投票所は、大混雑と聞く。普段なら人待ちなどないが、今回は、期日前投票所は、長蛇の列だそうだ。 今回の衆議院選挙、いきなり解散、その後、民進党が分裂した。希望の党が、本当の希望になるかと序盤に盛り上がった。結局、役者不足で、途中で失速して、自民党...

社会

個人情報保護法改正案が、今日からスタートです、移動履歴も対象?

今日、5月30日は、改正個人情報保護法が、施行されるのです。 主な改正内容は、 「データーのじかん」 に、わかりやすくまとまったいるので、確認してほしい。 他の情報と照合することで簡単に個人を特定できる購入履歴や移動履歴も個人情報に含まれる。 つまり、「会社で、◯◯さ...

社会

「3日で、自分の仕事の適正がわかるとは、素晴らしい!!

新入社員「勤務して3日、もう辞めたい」 なぜ一瞬でやる気を喪失するのか https://t.co/FL0PRmw3f8 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月7日 3日で、辞めたい、自分に合っていないとわかるとは、素晴らしい。 私は、30年後たっ...

社会

予算が成立したが、その後の日本は、末法の世が待っている!?

日本人の大半が気づいてない財政危機の火種 https://t.co/j2WEWoYxbY — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月4日 この記事によれば、2017年度予算が、3月27日に成立したが、一般会計は、5年連続増加。 はて、この国は、財政赤...

社会

てるみくらぶの倒産にみる、「格安」のリスク

てるみくらぶは、どこで失敗したのか? 格安旅行会社の異常な実態 https://t.co/QWtjLx6QJL — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月31日 倒産、消費者が支払ったお金が、払い戻されない。 いつものパターンである。 負債総額1...

会社 社会

「忖度」会社も同じ、これができる人が仕事ができる人

学校法人・森友学園の籠池泰典理事長が記者会見で使用した言葉「忖度(そんたく)」の検索人気が急上昇。「他人の心(気持ち)をおしはかること」や「推察」を意味する言葉です。⇒ https://t.co/UDEZYDW4vD #忖度 — Yahoo!ニュース (@YahooNew...

社会

暗殺指令か、ロシア元議員が射殺

“反プーチン”のロシア元議員、ウクライナで射殺 https://t.co/Txl6338XpQ — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月24日 映画の世界が、現実になっているのか。 ロシアの元第1副首相で野党指導者のボリス・ネムツォフ氏(55)が20...

社会

幸福度ランキング発表!!日本は、51位とちょっと、上がったよ

<追加記事> OECD Better Life indexで、日本とノルウエーを比較してみたのだ。 日本 ノルウエー 家 5.2 7.5 収入 5.7 4.2 仕事 7.9 9.0 地域社会 6.7 7.7 教育 ...

社会

税金で買い物サポート、東京都職員は、恵まれている

東京都がひた隠す、職員限定の「大幅値引き」買い物制度に2億円税金投入...閲覧要求を拒否 https://t.co/JxZ3xFQfBw — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月16日 この記事を、あいかわらず公務員天国ですな。 羨ましい限りです。...

Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • ヘタレ人生から脱却、「依存心」を捨て去ろう
  • 定年まで1年、再雇用の話がないがこれでいいのか
  • 富士山入山料 3400万円
  • 80歳、時間は、自由だが、体は、自由だろうか
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 難民問題が、日本にも
  • マイナンバー通知 いよいよ届く
  • セミリタイア後の落ちし穴、人間関係は面倒だ
  • 人類滅亡、自らを犠牲にできない私たち
  • 自分が死んだら、個人情報は??

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ▼  2019 (22)
    • ▼  12月 (2)
      • 年賀状の断捨離には、ちょっと、待った
      • もうすぐ60歳だが、再雇用の声がかからない
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.