メニューを開く
ホーム
お金
ライフスタイル
生き方
リタイアメント
生活
社会
健康
仕事
雑記
Home
健康
健康
お医者の一言に物申す
お医者さんの一言、
どうも、最近、病院にかかると、年寄りに対して次のような、暴言を吐く人が増えている。
「たいしたことない、病院に来るほどでもない」
「もう歳だから、しょうがないよ」
こんなことを言われて、医者にかかるのを躊躇するのではないか。
気持ちよく、診療を受けたいものである。
だれもが、好きこのんで、病院へ行くのではない。
たしかに、老化が、原因なのかもしれないが、言い方を考えた方がよいだろう。
なんでも、人対人は、コミュニケーションなんだから。
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
<Previous
Next>
このブログを検索
ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気記事
お盆、先祖に感謝
母の日、母に感謝しましょう
ノロウイルス流行していますね。
個人年金も、普通預金もだめ、分散投資しかないのでは
医療費控除の申請をした、2千円弱の還付金
「追い出し部屋」・・・、ここに入ったこと有ります。
「仕事が雑だ」、そんなこと言われたくないが、頑張ろう
節分の豆まきは、日本のよい習慣なのだ
今朝、ストレスで軽い認知症となり曜日を間違える
「もう一度会いたい」人になりたい
カテゴリー
お金
(88)
ライフスタイル
(42)
リタイアメント
(45)
映画評
(17)
会社
(93)
健康
(102)
雑記
(150)
仕事
(47)
自己啓発
(14)
社会
(94)
生きかた
(95)
生活
(57)
読書録
(3)
年金
(19)
遊び
(7)
老後破産
(17)
ブログ アーカイブ
►
2019
(22)
►
12月
(2)
►
8月
(3)
►
6月
(3)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2018
(65)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(28)
►
2017
(209)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
7月
(6)
►
5月
(33)
►
4月
(46)
►
3月
(45)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
▼
2016
(344)
►
12月
(32)
►
11月
(32)
►
10月
(32)
►
9月
(33)
►
8月
(31)
►
7月
(37)
►
6月
(29)
►
5月
(28)
►
4月
(21)
►
3月
(28)
►
2月
(21)
▼
1月
(20)
映画を教材にして、英語の勉強を始めたよ
50代生きかた、「人生二度なし」
おめでとう「定年退職」
「週5日会社で働き続けて・・」楽しいだろうか
「プログラミング」を学校で教える時代が来るのか
まだ馴染みがない「家族葬」へ参列・・・
マイナンバーは、書類には、記入しないでと、なぜか?
原付きバイク事故に遭遇、もう少し安全運転を!
動かない電車を待つより、ささと帰宅
軽井沢バス事故、まさに、「少子高齢化」問題を感じる
お年玉年賀はがきの当選、3枚当たりだ
阪神淡路大震災で思う、日本の自然災害へのリスクを
スキー客を乗せたバス事故、バスのシートベルトは?
SMAP解散、事務所は、普通の企業とは違う感覚か
お医者の一言に物申す
オーディブルを無料トライ中なかなかよい
成人式は、そろそろやめようか
1週間早く、耳鼻科へ行ってきたよ
温暖化か、富士山も雪不足
どんどん焼きか
►
2015
(192)
►
12月
(2)
►
11月
(28)
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(26)
►
7月
(20)
►
6月
(23)
►
5月
(30)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2014
(67)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(18)
►
2月
(14)
►
1月
(10)
►
2013
(15)
►
11月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
1月
(1)