一生借家では、ふるさとが持てない



11月25日(日)「ポツンと一軒家」、ダムに沈んだ村の一軒家の物語だった。

自分の家が、ダムに沈むのを見るのが辛い。

「ふるさとがなくなってしまった。」と言っていた。

私の故郷は


ふと、私の故郷は、どこかと考えてみた。

物心がついたときには、借家住まいであった。

2畳と6畳に2畳の台所、風呂なしが、小学生の頃の住まいであった。

その後、4ヶ所ほど、借家を転々する。

自分の家がダムに沈むのは、寂しいと言っていたが、自分の家なんぞ持っていなかった。

私には、故郷がないのである。

毎日の通勤で


毎朝に通勤で、以前の借家の前を通る。

私の住んでいた家は、もうないのである。

昔を懐かしむこともできないのだ。

もうなくなってしまった、借家の周りの家は、当時のままの表札を掲げ、新しい家として残っている。

当時から、持ち家の人のふるさとは、残っているのだ。

一生借家がいい?


お金の面から考えると、よく、家をもつより、借家が良いという人がテレビに出ている。

そんな人に限って、しっかりと家をもっているのだが。

一生借家住まいだど、ふるさとがない。

ダムに沈んだ家と同じで、家が残らないのだ。

歳を重ねると、どうでもよいと思っていたふるさとがほしくなるのだ。

やっぱり家を持ったほうがいいな。

と、ポツンと一軒家を見ていて、しみじみ感じたのだった。



スポンサーリンク