ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

健康

血圧の基準は、ウソだった

甥っ子が、レンタカーを借りて、帰省した。トヨタ車、1日6千円☓7日=4万2千円だ。通勤には使わないし、公共交通が充実しているので、休日だけ、レンタカーを使うのが、安上がりだろう。地方に住んでいると私は、日常の足として、クルマは、必需品となるので、レンタカーというわけにはいかない。...

雑記

GW、植樹祭に参加する、いい汗かきました

 GWの1日目、地元の植樹祭へ参加してきました。昨日の雨で、今日は、もしかすると、中止かもと心配していましたが、時々、青空が広がる中、苗木を植えました。  10本植えても、2本ぐらいしか育たないそうです。場所は、覚えていますから、来年、枯れていないことを祈っています。 ...

リタイアメント

死ぬまで仕事をする時代、好きな仕事でなければ勤まらない

明日から、GWに入る人は、今日は、楽しそうでした。仕事をするより、休んだ方が楽しいのは、当たり前です。  老後を楽しく過ごすためには、働かずにすめば、それが一番いいのでしょう。昨今は、そんなわけにもいかず、最後は、国に頼るしかないと、昨日は言った。とはいえ、ただ頼るだけでは、...

お金

老後の最後は、割りきって、国の世話にでもなるか

今日は、暑い1日でした。もう、半袖シャツで、仕事をしている人も、多くなりました。私は、長袖シャツとブルゾンという冬の装いのため、とても暑い。  年金だけでは、老後の生活が不安だからといいて、金利などで、蓄えを増やして、少しでも、老後の不安をなくそうと生活してきた。しかし、政府...

健康

今年は、「マラソン大会」出てみようか

 休日の過ごし方は、ワンパターンである。図書館&ジムトレで、1日が終わる。  図書館へは、よく行く。私は、きっと、リタイア後も、図書館で、過ごすことが、多いだろう。そういえば、図書館には、高齢者が多い。老後の過ごし方として、図書館で過ごすのは、なかなかいいが、毎日となると、図...

仕事

キャリア・デザインは、エンプロイアビリティを探すこと

 新年度、あっという間に、1ヶ月が、過ぎようとしています。来週の週末からは、GWに入ります。今年は、10日間もあります。派遣さんは、迷惑な話だと言っていました。月給制の正規さんは、休みが多い方がいいわけです。  キャリア・デザインの中で、よく資格を取る話がでてきますが、歳を取...

仕事

キャリア・デザインをやってみよう キャリア意識とは

今日は、午後から、強い雨が降る。天気予報どおりだ。天気予報ぐらいの確率で、地震が予知できれば、被害も大きくならないのだが。  60歳前に、会社をやめて、自由な生活を、夢見ていたのだが、日本の先行き、自らの資産などを考えると、60歳以降も、働き続けることを考える必要がありそうだ...

お金

お金の運用先がなく、秋までは、様子見か

 今日も、いい天気である、夜から天気が崩れるとのことである。朝夕は、冷え込み、上着がいるが、昼間は、気温があがり、シャツを腕まくりするような陽気である。  今日の東証は、32円高で終わったようです。老後の資産形成を目的として、投資信託を毎月少しづつ買い足してきた。今年に入って...

老後破産

老人漂流社会を見て、「なにかしなきゃ」でも日常に埋もれている

 今日は、いい天気です。本当は、気分がいいはずなのだが、会社で面倒な打ち合わせがあり、それが、ストレスである。こんな調子だから、自分で、世の中を生きづらくしているのかもしれない。起こりもしないことを、心配している自分が、ときどき、 こっけい にも思える。   老人漂流社会 団...

社会

熊本の支援物資送り先、多少の蓄えのあるものを送るつもりだ

 20時42分熊本県阿蘇で、震度5強の地震である。これだけ続くと、何か支援できればと思う。今できることは、募金ぐらいだろうか。会社でも、急ごしらえの募金箱が、傘立ての横に、設置された。私は、先日、スマホから、募金をしたが、ここでも、気持ちだけ入れた。  熊本県が、支援物資...

生きかた

80歳、時間は、自由だが、体は、自由だろうか

 雨の朝、今日は、強い雨が降っている。熊本のみなさんは、大丈夫だろうか?  強い風の中、図書館に本を返却した。「日本型インダストリー4.0」である。読んだ限りでは、ICTとデーターの見える化、全社レベルでの活用か?もう一度借りてきて、よく読んでいたい。    いつ...

生活

畑のじゃがいも、順調なのである

今日は、いい天気だった。 同僚は、伊勢志摩へ今日から旅行のようだ。 明日、明後日、天気が悪いのが気になる。 熊本地震は、本震の前に、前震と聞き慣れない言葉、 生き埋めになったら、死を覚悟するしかない。 地震からは、逃げられない。 スポーツクラブは、お休みだ。 昼...

社会

熊本地震続きます、「かざして募金」で少しでも足しになれば

熊本地震、本震が、今日で、昨日が、前震だそうだ。Wikipediaのよると、 前震(ぜんしん、英: foreshock)とは一連の地震活動において本震の前に起こる地震のことである。ふつう、本震の後に起こる余震よりも規模が小さく数も少ない。しかし、活動の最中に前震か本震かは...

老後破産

”隠れ貧困度”チェックをやってみました

今日は、夜になって、天気が崩れるようだ。春に3日の晴れなしと言われるように、天気は、変わりやすいですね。ただ、雨が降っても、気温は、下がらないようです。 さて、”隠れ貧困度”チェックという記事を読みましたので、私もやってみた。 下の項目で、当てはまる項目はどれだろうか。...

年金

年金は、保険なのである、不安だが、払い込みしていく所存

 今日も、肌寒い1日だった。今日は、朝一番で、面倒な会議があった。その面倒な会議で、パワポがうまく動かずに、大失態を演じてしまったのである。私らしくていい。  今日の話題は、年金である。年度の初めて言うことで、65歳から支給される年金を再計算してみた。日本年金機構のホームペー...

お金

医療控除の還付金をゲット!!

 肌寒いようきである。薄いジャケット1枚では、ブルっときました。これで、さくらも散るでしょう。これから、春本番、また、蒸し暑い夏の到来となります。  会社の方は、明日の会議の資料準備とゴミ捨て場の調整で1日が終わった。やりがいを感じる時間は、少なかったが、これも、仕事である。...

リタイアメント

早期リタイア、老後貧乏にならない資産はいくら

「早期リタイアしても老後貧乏になる確率をゼロ」にする記事によると、40歳で、 4100万円+α  だそうだ。  55歳のわたしに当てはめてみると  考え方は、生活保護レベル(12万円/月☓12=144万円/年以下)を老後貧乏と定義して、1年間の生活費を144万円と仮定する。...

生きかた

「足るを知る」、無限の欲に満足しない人間たちへ

 「足るを知る」と人は、よく言うが、なかなかできないのである。「パナマ文書」しかり、「バトミントン選手の賭博」しかり、人間は、強欲なのである。使い切れないほどのお金を得ても、まだ、なお、足るを知らないのである。  そんな中、ム匕カ元大統領が来日した。 彼が以前こんなことを語...

お金

1億円貯めるより出金を減らして、現役継続か??

 株価が下がり、その影響か、110円と1年5ヶ月ぶりの円高となった。円高となると、輸出企業の業績が下がり、更に株価が下がるのである。 今年にはいってからの株の暴落で、老後資金の運用をどうするべきか、頭を悩ませている人も多いかと思う。  そういえば、先日、「年金、5兆円...

ライフスタイル

買ってよかった、【倒れない!もうこぼれない!】マグカップ

 朝から、雨模様である。こんな日は、引きこもりたいが、図書館から借りた、本を返却することを忘れていた。本は、2週間前に借りたが、結局、1ページも開かずに・・。小雨の中、図書館へ行く。どうせ読まないのなら、借りる本を減らそうなって、反省をしながら・・・、雨の中を進む。  せっか...

健康

医療費、高いですね。 30秒で1740円ですか?

4月入り、まだ、少し肌寒い日が続けいます。天気も、すっきりしません。公園のさくらは、咲き始めました。今日、明日は、お花見には、いいのではないでしょうか。  花粉アレルギーも、あと少しで、今年は、終わります。完治しない病には、上手に付き合っていくしかないのである。 3週間、イ...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ►  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ▼  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ▼  4月 (21)
      • 血圧の基準は、ウソだった
      • GW、植樹祭に参加する、いい汗かきました
      • 死ぬまで仕事をする時代、好きな仕事でなければ勤まらない
      • 老後の最後は、割りきって、国の世話にでもなるか
      • 今年は、「マラソン大会」出てみようか
      • キャリア・デザインは、エンプロイアビリティを探すこと
      • キャリア・デザインをやってみよう キャリア意識とは
      • お金の運用先がなく、秋までは、様子見か
      • 老人漂流社会を見て、「なにかしなきゃ」でも日常に埋もれている
      • 熊本の支援物資送り先、多少の蓄えのあるものを送るつもりだ
      • 80歳、時間は、自由だが、体は、自由だろうか
      • 畑のじゃがいも、順調なのである
      • 熊本地震続きます、「かざして募金」で少しでも足しになれば
      • ”隠れ貧困度”チェックをやってみました
      • 年金は、保険なのである、不安だが、払い込みしていく所存
      • 医療控除の還付金をゲット!!
      • 早期リタイア、老後貧乏にならない資産はいくら
      • 「足るを知る」、無限の欲に満足しない人間たちへ
      • 1億円貯めるより出金を減らして、現役継続か??
      • 買ってよかった、【倒れない!もうこぼれない!】マグカップ
      • 医療費、高いですね。 30秒で1740円ですか?
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.