ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

老後破産

生活費10万円で、「貧困老人」へまっしぐら。

「貧困老人」とはどのような人たちなのか | オトナンサー https://t.co/U86b8dxrGe — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月26日 日本人の19.4%は、世界第4位。 だれもが、貧困老人にはなりたくない。 貧困には、絶対貧困...

社会

「プレミアムフライデー」なんぞどうでもよい、休みたい時に休めばよいのだ

先週の金曜日は、「プレミアム・フライデー」だった。 会社は、いつもの週末であった。 会社のトップが、「今日は、プレミアムなんだかだな」と独り言をつぶやく。 まあ、そんなレベルの会社である。 毎年、実施される社員の会社に対する評価があがらないのも、当たり前だろう。 ...

映画評

【映画評】アンノウン

アンノウン (2011) 【監督】 ジャウマ・コレット=セラ 【出演】 リーアム・ニーソン / ダイアン・クルーガー / ジャニュアリー・ジョーンズ / エイダン・クイン / ブルーノ・ガンツ / フランク・ランジェラ [ 80 点] 「自分は何...

会社

1週間、監査の対応で・・・お疲れさまです

今週は、疲れたよ。 TSの監査の事務局を仕事の1週間だった。 会議室の机と席のセット、弁当の手配と受取り、お茶の準備、タクシーの手配、議事録取り・・・・などなど、毎日、雑用、雑用です。 しかも、夜勤の審査もあり、ホテルへ、自家用車で、送り迎えと、帰宅は、1...

映画評

【映画評】アウトロー

アウトロー (2012) 【監督】 クリストファー・マッカリー 【出演】 トム・クルーズ / ロザムンド・パイク / ロバート・デュヴァル / リチャード・ジェンキンス / ヴェルナー・ヘルツォーク / デヴィッド・オイェロウォ / ジェイ・コートニー ...

会社

会社は、フレックスタイム導入しているが、上司が無視・・・。

東京都、昼休み時間を選択制へ変更 - 混雑緩和と職員のリフレッシュ目的 https://t.co/5iOyL3EVfd — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月20日 合理的な考え方である。 混雑するから、時間をずらす。 だれでも考えるが、なか...

健康

ダイエットには、日々の何を食べているかの記録が大事

スポーツクラブに行っても体重が落ちない。 理由は、簡単、食べ過ぎなのだある。 まずは、1日何を食べているかの記録を取り始めることをおすすめる。 私は、Myfitnesspalを愛用している。 まずは、スタートのホーム画面です。 「+」をクリックして、...

お金

50代男性のセカンドライフへの不安と期待は、「リスクと機会」に置き換えよう

博報堂の専門組織である博報堂新しい大人文化研究所は、40~60代を“新しい大人世代”と呼び、その意識と消費に関する調査研究を行っている。今回、50代男性のセカンドライフ(定年後、60歳以降の生活)に焦点をあてた調査を実施した。  “自分の定年後(または60歳以降)の人生を、...

会社

バレンタイン、チョコ&メモをいただき、「ほっこり」したのだ

先日は、バレンタインデーである。 最近は、職場での義理チョコのやり取りは、ほとんど見られない。 90年代は、大きな袋をもった女子をよくみたものだ。 2000年代は、女性が女性に送る「友チョコ」、自分へのご褒美「ごほうびチョコ」、男性から女性へと送る「逆チョコ」などバリ...

会社

メンタル社員が増加中、今度は管理職だ

働き方改革 働き方改革会議で、時間街上限論議がされている。 1日8時間、1週間に40時間は、36協定で、いかようにも会社の都合で、残業できるという仕組みに、1年間720時間という枠をはめるというわけだ。 月平均60時間ということになる、1日当たり、3時間、毎日、...

会社

2月24日、「マイープレイマムフライデー」を導入することに決めた

ソフトバンク、「プレミアムフライデー」導入 月末金曜日は午後3時退社 https://t.co/L1IyS2ZDQB pic.twitter.com/Yzad4TiuYl — ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2017年2月13日 2月24日か...

リタイアメント

アーリーリタイアするのに必要なお金はいくら

貯金・保険・住宅...おひとりさまの老後準備 https://t.co/SP4E8iUodV — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月12日 貴重なおひとりさまの老後の情報である。 記事によると、平均的な高齢者(単身無職、60歳以上)の生活収支は、支...

映画評

【映画評】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 (2014) 【監督】 モルテン・ティルドゥム 【出演】 ベネディクト・カンバーバッチ / キーラ・ナイトレイ / マシュー・グード / ロリー・キニア / アレン・リーチ / マシュー・ビアード / チ...

読書録

【スマート中流のススメ】自滅型からスマート中流型へ仕事のやりかたをシフト

自滅型  長時間残業の割には仕事の評判は、低く、プライベートも充実しておらず、  心持ちまで暗くなり、結果不幸な人生を送っている方 スマート中流  毎日定時退社し、能力も決して高くなくそこそこだが、仕事の評価はそれな  りに高い、時間に余裕があるため、プライベートも充実し心...

雑記

【環境】eco検定の無事合格 エコピープルになりました

12月に受験した・・・、eco検定に合格しました。 4ヶ月間勉強してきて、結果97点ということでした。 自分でも、びっくりです。 歳を取ると、もの覚えが悪くなるといいますが、まだまだ、50代、資格にチャレンジするのに遅くはないです。 エコピープル...

生きかた

毎週金曜日「やっと明日休み」とつぶやくのは、楽しい人生か

ロッカー室で、作業着に着替えて、「やっと明日から休み」だとつぶやく。 毎週、金曜日の朝の儀式だ。 仕事嫌いなのだろうか。 週末、取り立てて楽しいイベントがあるわけでもない。 1日の三分の一をしめる仕事に対して、こんな調子では、「楽しい人生」ではない。 いったい...

社会

カセットボンベの自主回収品で鍋料理、知っていればやめたのになあ

【リコール速報】ニチガス「卓上コンロ用カセットボンベ」で極めて稀に微量のガスが漏れるおそれ!!事業者が自宅等まで回収に行くので、利用者は速やかに連絡を!対象製品・詳細⇒ https://t.co/IOn8ijWJDH pic.twitter.com/JDICoRcdJ9 ...

雑記

「巨人の星」というスポ根アニメで、うさぎ跳びを想い出す

休日、dtvで巨人の星を視聴した。 dtvとは、docomoの動画配信サービスのことである。500円/月と、コストが一番安い。 巨人の星は、小学生のころ、みた「スポ根」野球マンガである。 左利き、大リーグボール養成ギブス、大リーグボール1、2、3号と、懐かしい。 ...

生活

高速バスで、SA休憩後、あやうく置き去りになるところ・・だった

「高速バス」SA休憩で戻ってこない客を置き去りにして発車…問題ないのか?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/lO9WHV8ayt #bengo4topics @bengo4topics さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2...

リタイアメント

FPの資格を活用して、老後に生きがいをもって暮らしたいものだ

私は、FPなのである。 仕事では、FPの資格を活用する場面はないが、プライベートでは、FPの知識が、役にたつ場面が多い。 FPで学ぶ領域は、 ライフプランニングと資産計画 リスク管理 金融資産運用 タックスプランニング 不動産 相続・事業継承 である...

お金

老後資金がたまらない人はどうするか?

絶体絶命! 老後資金が全然貯まらなかった人はどうすればいいか? https://t.co/OjDgJgShE5 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月5日 この記事によるば、老後資金が貯まらない場合の対策を (対策1)できるだけ長く安定して働く...

お金

収入を増やすには、付き合う人で、資産金額がきまるのだ

ライフスタイルを変えて収入を増やす9つの方法 | ライフハッカー[日本版] https://t.co/ehlmatgmB1 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月5日 収入を増やす方法という記事・・・。 尊敬する人たちと付き合う お金を働か...

ライフスタイル

電車で席を優しくゆずれる 神アプリ!?

"電車で手軽に席を譲れる『Babee on Board』マタニティマークの新提案!" #iphone #feedly https://t.co/53UN8eZREy — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月4日 やさしいアプリを...

映画評

【映画評】ミッション ID(2011)

ミッシング ID (2011) 【監督】 ジョン・シングルトン 【出演】 テイラー・ロートナー / リリー・コリンズ / アルフレッド・モリーナ / ジェイソン・アイザックス / マリア・ベロ / シガニー・ウィーバー / デンゼル・ウィテカー / ミカ...

生活

節分の豆まきは、日本のよい習慣なのだ

昨日は、節分。 豆まきである。 我が家でも、夕方、豆まきをしたようだ。 「鬼は外」とまいた豆は、我が家の愛犬が、飛び回って、拾って食べている。 「犬が豆を食べてはいけない」と聞くが、我が家の犬は、食べても問題ないようだ。 節分では、「恵方巻き」「いわし(めざし...

年金

年金の私物化 メキシコの壁作りに加担するのか

安倍首相が年金私物化…GPIFが米インフラ投資に消える https://t.co/hmpLsmrBh6 #日刊ゲンダイDIGITAL — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月4日 これは、びっくりニュースだ。 米国のインフラ投資をして、大丈夫なのか...

会社

「会社で消耗している場合ではない」、やりたいようにやる

「まだ東京で消耗している?」というブログがある。 わたしは、「会社で消耗している場合ではない」という心境だ。 一日の大半を会社を会社で過ごすしている。 たとえば、昨日の1日は・・・・こうだ。 1日の59%が、仕事である。 1週間のうち、5日がこの繰り...

仕事

残業する人、しない人・・・あなたはどっち

「定時で帰る人」と「残業ばかりする人」の違い・4選 https://t.co/8VtzI9ARdV — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年1月30日 定時で帰る人、残業ばかりする人という記事。 この記事では、その違いをあげている 計画性の有無...

社会

雇用保険料が引き下げられる▲0.2%!!

雇用保険法改正案を閣議決定:時事ドットコム https://t.co/zd5u81jK9y @jijicom さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年1月31日 地味にこんなニュースが出ていた。 雇用保険料が、0.8%から0.6%に引き下げ...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ▼  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ►  3月 (45)
    • ▼  2月 (29)
      • 生活費10万円で、「貧困老人」へまっしぐら。
      • 「プレミアムフライデー」なんぞどうでもよい、休みたい時に休めばよいのだ
      • 【映画評】アンノウン
      • 1週間、監査の対応で・・・お疲れさまです
      • 【映画評】アウトロー
      • 会社は、フレックスタイム導入しているが、上司が無視・・・。
      • ダイエットには、日々の何を食べているかの記録が大事
      • 50代男性のセカンドライフへの不安と期待は、「リスクと機会」に置き換えよう
      • バレンタイン、チョコ&メモをいただき、「ほっこり」したのだ
      • メンタル社員が増加中、今度は管理職だ
      • 2月24日、「マイープレイマムフライデー」を導入することに決めた
      • アーリーリタイアするのに必要なお金はいくら
      • 【映画評】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
      • 【スマート中流のススメ】自滅型からスマート中流型へ仕事のやりかたをシフト
      • 【環境】eco検定の無事合格 エコピープルになりました
      • 毎週金曜日「やっと明日休み」とつぶやくのは、楽しい人生か
      • カセットボンベの自主回収品で鍋料理、知っていればやめたのになあ
      • 「巨人の星」というスポ根アニメで、うさぎ跳びを想い出す
      • 高速バスで、SA休憩後、あやうく置き去りになるところ・・だった
      • FPの資格を活用して、老後に生きがいをもって暮らしたいものだ
      • 老後資金がたまらない人はどうするか?
      • 収入を増やすには、付き合う人で、資産金額がきまるのだ
      • 電車で席を優しくゆずれる 神アプリ!?
      • 【映画評】ミッション ID(2011)
      • 節分の豆まきは、日本のよい習慣なのだ
      • 年金の私物化 メキシコの壁作りに加担するのか
      • 「会社で消耗している場合ではない」、やりたいようにやる
      • 残業する人、しない人・・・あなたはどっち
      • 雇用保険料が引き下げられる▲0.2%!!
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.