メニューを開く
ホーム
お金
ライフスタイル
生き方
リタイアメント
生活
社会
健康
仕事
雑記
Home
自己啓発
2016年12月11日日曜日
自己啓発
来週の日曜日、いよいよ、試験日だ
いよいよ、来週の12月18日、eco検定の試験日だ。
50歳過ぎると、参考書をいくら読んでも、まったく覚えないのである。
過去の問題集を2回やっても、同じ問題を2度とも間違えて、自己嫌悪である。
残り、1週間、毎日、1時間程度の時間を確保して、合格の最低点である、70点をクリアーしたい。
人間、一生勉強なのである。
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
この記事の関連記事
小学生の頃、もっと真剣に取り組めば・・・、よかった。
「取られる」から「得る」で、心おだやか
やりたいこと「ペン習字」の通信教育をスタート
映画を教材にして、英語の勉強を始めたよ
オーディブルを無料トライ中なかなかよい
茂木さんの講演「幸福になる脳の使い方」を聞く
9月から市民講演会の聴講生だ
役に立たない自己啓発本を、捨てたやったぜ
<Previous
Next>
このブログを検索
ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気記事
北、ミサイル、北の脅威は増すばかり
老後資産は、不十分な場合の対処法は
路線価公表、昨年と変わらず、何故か「ホッと」する
定年がなくなる時代が来るのだろうか
シニアの転職「好きを仕事に」
住宅ローンを払って、持ち家をするリスク
今朝、ストレスで軽い認知症となり曜日を間違える
難民問題が、日本にも
6月からストレスのため、じんましんに悩む
花粉症だと、長生きできるとな?
カテゴリー
お金
(88)
ライフスタイル
(42)
リタイアメント
(45)
映画評
(17)
会社
(93)
健康
(102)
雑記
(150)
仕事
(47)
自己啓発
(14)
社会
(94)
生きかた
(95)
生活
(57)
読書録
(3)
年金
(19)
遊び
(7)
老後破産
(17)
ブログ アーカイブ
►
2019
(22)
►
12月
(2)
►
8月
(3)
►
6月
(3)
►
4月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2018
(65)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(28)
►
2017
(209)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
7月
(6)
►
5月
(33)
►
4月
(46)
►
3月
(45)
►
2月
(29)
►
1月
(29)
▼
2016
(344)
▼
12月
(32)
2016年の目標は・・・不発でした
来年の手帳は、「ジブン手帳」に決めました
シニア社員、時給1000円で生涯現役
暮れになって、会社で人身事故だ
忘年会、不参加で上司から呼び出し
忘年会、「いっさい、出席いたしません」
観葉植物&百均モールで十分クリスマス気分
今年の有給休暇の消化は、まだ1日だけだ
今年は、過去119年間で、最も暑い一年だった
「高齢者の定義」70歳以上、年金に直結?
同一賃金、実効性乏しく掛け声だけか
退職金でBMW、豪勢なものだ
金曜早帰り「プライムフライデー」
環境社会検定試験(eco検定)受けてきました!!
「Task Chuke Cloud」2ヶ月使ってみた、来年1年使ってみよう
ロシアへ献上北方領土?
企業寿命が25年弱、今の会社は、10年持ちそうもない
「年金制度改革法案可決」年金は減るのだろうか
ストレス耐性強化の職場教育は必要なんだろうか
「仕事が雑だ」、そんなこと言われたくないが、頑張ろう
富裕層の仲間入りしたければ、1億円貯めろ
来週の日曜日、いよいよ、試験日だ
若手がまた退職?どうもパワハラ
原発、11兆円から21.5兆円、つけは、国民へ
3年分の生活費で本当にリタイアできるのか?
カジノ法案、破産=生活保護=我ら税金となるのは御免だ
上司のご子息予定どおり、入社する、二世サラリーマンの誕生
パラサイト・シングルの1ヶ月の支出(11月分)
正規社員以外の無期雇用化の流れの中で会社の若返りを・・・
私の流行語大賞は、「アベノミックス失敗」かな
退職のきっかけ「給与・待遇」、主体的に判断を
友人が、退職したのである、人生不平等
►
11月
(32)
►
10月
(32)
►
9月
(33)
►
8月
(31)
►
7月
(37)
►
6月
(29)
►
5月
(28)
►
4月
(21)
►
3月
(28)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2015
(192)
►
12月
(2)
►
11月
(28)
►
10月
(29)
►
9月
(24)
►
8月
(26)
►
7月
(20)
►
6月
(23)
►
5月
(30)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2014
(67)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(18)
►
2月
(14)
►
1月
(10)
►
2013
(15)
►
11月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
1月
(1)