ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

会社

2017年度の賃金辞令、今年は、世間並みの評価だった

先日、来期の賃金の辞令がでた。 査定額は、+2.4%アップということだった。 世の中の賃金上昇率は、2.0%見込みと聞く。 まあ、世間並みということだ。 2010年から6年連続、賃金は、下がっていたのだから、いいほうだ。 2010年レベルには達していないのだ。...

会社

いよいよ、我が社でもプレミアムフライデー導入だ、私は、対象外なんで?

今日から、会社で、プレミアムフライデーを導入そうそうだ。 ”だそうだ”というのは、一部の部署だけが、実施する。 工場の現場と関係ない部署だけが、プレミアムなのだ。 私は、対象外であり、会社が、導入することじたい展開されていないのだ。 工場の現場は、15時に止めるわ...

ライフスタイル

買ってよかった 「保存するメモ帳」 携帯に便利

買ってよかったシリーズ「保存するメモ帳」 これは、 今日は、「サイフの日」なのだ。 で、紹介した「薄いサイフ」の姉妹品である。 このメモ帳のよいところ、邪魔にならない点である。 A4のコピー用紙を8等分に折って、8箇所メモが記入できるようになっている。 ...

お金

おひとりさまほど、「老後資産の不足」に異議あり。

独身貴族ほど「老後資金の不足」に苦しむワケ https://t.co/KdMYcbBl2P — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月27日 この記事どうかな。 おひとりさまである私は、この記事に大きな疑問を持つ。 「老後資金の不足」の原因は、 ...

年金

トンチン保険は、老後のリスクを回避、現在注目されている?らしい

トンチン保険とは、 本来の仕組みは、応募者から払い込まれた元本総額に対し、そこから生じる一定の利息が応募者全員に死ぬまで支払われ、また保険料は一括払いで中途解約ができず、満期に生存している人だけが元本と運用益を受け取ることができます。 つまり、長生きするほど、特をするという...

ライフスタイル

往年の名機「クリエ」と「バイザー」というPDA、捨てられず・・

あの頃これが欲しかった!シャープ『ザウルス』と並び称されるPDAの名機、ソニー『CLIE』 https://t.co/3VTES9PZOf — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月26日 「CLIE」、久しぶりの聞きました。 当時、私は、「ザウルス」...

生活

「グリーンジャンボ宝くじ」当選しました!

下4等、二桁、「02」ということで、3,000円が当選しました。 「宝くじ」の当選は、我が家では、これで、2回めとなります。 前回は、1万円ぐらいでした。 忘れるくらい昔のことです。 毎年、ジャンボ宝くじを10枚づつ購入していいますから、...

会社 社会

「忖度」会社も同じ、これができる人が仕事ができる人

学校法人・森友学園の籠池泰典理事長が記者会見で使用した言葉「忖度(そんたく)」の検索人気が急上昇。「他人の心(気持ち)をおしはかること」や「推察」を意味する言葉です。⇒ https://t.co/UDEZYDW4vD #忖度 — Yahoo!ニュース (@YahooNew...

年金

年金制度の崩壊を憂うより、年金に頼らない人生設計を考えてみないか

「年金制度は崩壊」感じる人6割!払っていない人に話を聞くと... https://t.co/4lrbnyTLZt — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月24日 しらべぇ編集部が、全国男女1,400名に「年金制度はすでに崩壊している」と感じているかを調...

リタイアメント

資産1億ぽっちというなかれ、1億あればリタイアできるんじゃない

資産1億円ぽっちでリタイアする人の末路 この記事、セミリタイアを夢見ている人にとっては、「エ!!」て感じだろうか。 1億円が、リタイアする人にとっての、一つの目標なのだか・・・ 私も、「1億あれば、会社やめてるぜ」などと冗談半分で、会社の仲間と雑談をしている。 1...

社会

暗殺指令か、ロシア元議員が射殺

“反プーチン”のロシア元議員、ウクライナで射殺 https://t.co/Txl6338XpQ — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月24日 映画の世界が、現実になっているのか。 ロシアの元第1副首相で野党指導者のボリス・ネムツォフ氏(55)が20...

雑記

小学生の頃の憧れ モンキーが生産終了 懐かしい

ホンダ、モンキーを8月末で生産終了...排ガス規制強化で50年の歴史に幕 https://t.co/15zRXqtRM2 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月24日 モンキー、懐かしいな。 小学生の時、近所のお兄さんが、このバイクに乗っていた。...

健康

のどぬーるぬれマスクで今年の冬は、快適に過ごせた

このマスクのおかげで、のどの痛みはない。 pic.twitter.com/HYf5htQin4 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月23日  まだ、冬が、終わっていないが、今年の冬を過ごすにあたり、このマスクの効果を語らずにはいられないのだ。 ...

会社

4月から、予想通り、社長が交代するのである

4月から、当たり前のように、新年度がスタートするのだ。 先日、職制異動の発表があった。 社長が、交代する。 予想通りである。 親会社の副社長のポストの人が、横滑りしてくるため、社長の任期は、3年と言われている。 今度の社長は、税務系の人のようだ。 4月から...

映画評

【映画評】エクス・マキナ

エクス・マキナ (2015) 【監督】 アレックス・ガーランド 【出演】 ドーナル・グリーソン / オスカー・アイザック / アリシア・ヴィキャンデル / ソノヤ・ミズノ [ 70 点] 「AIとは人類の検索結果を具現化したもの」 AIが意思を持...

雑記

「世界水の日」です、 世界を青く染めよう! 青いものを身に着けよう!

今日は、「世界水の日」である。 Wikipediaによれば、 世界水の日(せかいみずのひ)は、1992年のブラジルのリオデジャネイロで開催された地球サミット(環境と開発に関する国際連合会議)のアジェンダ21で提案され、1993年、国際連合総会で3月22日を「世界水の日」(W...

社会

幸福度ランキング発表!!日本は、51位とちょっと、上がったよ

<追加記事> OECD Better Life indexで、日本とノルウエーを比較してみたのだ。 日本 ノルウエー 家 5.2 7.5 収入 5.7 4.2 仕事 7.9 9.0 地域社会 6.7 7.7 教育 ...

雑記

渡瀬さんの9係、楽しみにしていただけに残念

渡瀬恒彦さんが亡くなった。 2015年からがんで闘病生活をおくっていたそうだ。 テレビでみるので、もう元気になってと思っていた。 がんの治療の合間に、撮影をしていたということだ。 明日で、相棒の最終回である。 相棒の後の水曜9時のドラマは、「警視庁捜査一課9係...

健康

フィットネス ガジャット Fitbit & Withingsを2本左手に巻く

毎日の活動の記録のデーターを取っている。 「FitBit Charge」、「Withings Atctivite」を2台左手首に巻いているのだ。 FitBit Chargeは、 2015年5月に購入 歩数 消費カロリー 脈拍数 睡眠時間 ...

雑記

今日は、電卓の日です 「答え一発、カシオミニ」なのだ。

[3月20日は電卓の日]関数電卓、ポケコンから計算サイトへ。一番人気のある計算とは? https://t.co/Sdiy86jyIv — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月20日 今日は、電卓の日だ。  「答え一発カシオミニ」という宣伝が懐かしい...

雑記

ドリフ復活、コントをみて、8時だよ・・・想い出す

志村けんが動いたーーザ・ドリフターズが12年ぶりに復活した理由 https://t.co/gTpuEL1Jlx — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月18日 先日、ドリフの番組が放送されていた。 懐かしいかった。 「8時だよ、全員集合」をリア...

ライフスタイル

ペリカン万年筆 M400を購入しました

アマゾンで購入した、万年筆が届きました。 クロネコヤマトさん、ありがとうございます。 左が今回購入した「ペリカン 万年筆 EF 極細字 緑縞 スーベレーン M400」である。 こうやって並べると、M800との差は歴然です。 ペリカンのこのシリー...

映画評

【映画評】サハラ/死の砂漠を脱出せよ

サハラ/死の砂漠を脱出せよ (2005) 【監督】 ブレック・アイズナー 【出演】 マシュー・マコノヒー / ペネロペ・クルス / スティーヴ・ザーン / ランベール・ウィルソン / デルロイ・リンドー / ウィリアム・H・メイシー / レイン・ウィルソン...

生きかた

103歳でわかったことのアドバイスから・・

103歳になってわかったこと https://t.co/5PyaMwO4SL — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月15日 人生の先輩からのアドバイス、肝に命じて・・・・おきます。 雑談や衝動買いなど、無駄なことを無駄だと思わないほうがいいと思っ...

ライフスタイル

15年間ともに歩んだ、「ペリカンの万年筆」真っ二つ・・

今日は、ショックなできごとが・・・・。 愛用のペリカンの万年筆が、折れてしまった。 床への落ち方がよほど悪かったのだろう。 スポイトがうまく動作しないため、スイスへ送って直したばかりなのに。 とても、とても、残念である。 形あるものは...

社会

税金で買い物サポート、東京都職員は、恵まれている

東京都がひた隠す、職員限定の「大幅値引き」買い物制度に2億円税金投入...閲覧要求を拒否 https://t.co/JxZ3xFQfBw — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月16日 この記事を、あいかわらず公務員天国ですな。 羨ましい限りです。...

健康

動脈硬化の検査 「CAVIとABI 頸動脈超音波検査」 微妙な結果でした

3月1日、健診結果が昨日判明しました。 CAVI、ABIとも、問題ありませんでした。 血管の硬さは、40代後半という評価でした。 歳相応に老化していることいことです。 気持ちは、まだまだ、若いと思っていても、老化は、着実に進んでいる。 検査項目 判定 ...

社会

赤ちゃんを抱っこすると泣き止むツイートを読んで納得!!

赤ちゃんを抱っこして歩くと、泣き止む理由 「そういうことか!」の声 https://t.co/2fYvgekOIN @grapeejp さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月14日 この記事、そうかと思う方が多いのでは。 猫や猿など...

健康

受動喫煙で、1.5万人が死ぬでいる世の中は、間違っている

受動喫煙で1.5万人死んでるから、屋内禁煙に!→国民「イイね!」→自民党の半分が猛反対 https://t.co/41zYQQ9rYI — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月14日 たばこに対して、ゆるい国民性を発揮している。 たばこの害は、自明...

会社

「ホワイト・デー」のです・・・! お返しをしました。

今日は、「ホワイト・デー」なのです。 同僚から、先月、チョコをいただいたので、クッキーをお返ししたのだ。 コペンハーゲン・クッキー 金額は、602円と、とてもリーズナブルです。 とても、喜んでくれました。 笑顔を見るのは、いいものです。 ...

会社

人事異動の話題が盛り上げる時期がきた

年度末の会社の行事、「人事異動」の展開が、後一週間に迫ったのだ。 上司が、異動するのか、異動後にもっと、とんでもない上司が来るのか。 上司は、部下を選べるが、部下は、上司を選べないのである。 上司は、3年ぐらいで、異動になるが、優秀でない上司は、そのまま居...

ライフスタイル

今日は、「サイフの日」なのだ

今日、3月12日は、「(3) サ」 「(1) イ」 「(2) フ」で、「さいふの日」だ。 私の愛用のサイフは、これです。 薄い財布「abrAsus」です。 薄くて、ズボンのポケットに入れても、邪魔にならず、十分な収納力があります。 カードは、5枚、...

リタイアメント

老後の時間を楽しめるとは限らないのだ

老後に時間ができたら、何でもできると思ってたら大間違い -ツイッターで2つの記事を読んで思ったこと- https://t.co/xJ4uO6Tyht — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月9日 この記事で、 定年後の楽しみに取っておいた模型の趣味...

社会

黙とう、東日本大震災から6年、教訓を生かそう

6年前の2011年、地震があったのだ。 当時は、有給休暇を取って、図書館に居た。 そこに地震が、発生した。 そのときのツイートは、  「宮城で地震」  「信号、停電で止まっている」  「中心部は、停電、信号稼働していないので、自宅にいた方がいいです。」 ...

健康

糖質カットにオススメの「牛丼ライト」これはいい。

すき家の「牛丼ライト」を知っているか。 中身は、ごはんのかわりに、豆腐が入っている。 カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ナトリウム 牛丼ライト 268kcal 18.7g 14.6g 16.2g 796mg...

健康

今年は、夢のフルマラソンへにデビューするには??

"いつかはフルマラソン!を実現させる3つのポイント。走る・勉強・レース" #ブログ #feedly https://t.co/JGE76KAQD3 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月5日 最近は、スポーツクラブでの運動も、...

会社

会議を公開処刑から、生産性を上げる4つの方法は

新しい上司が来て、会議のやり方『だけ』を変えた そしたら? https://t.co/VZVlruenyB @grapeejp さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年3月6日 新しいDがやったことを簡単にまとめると次の4つ。 1.報告はで...

リタイアメント

【車は金食い虫】車の1年点検=12ヶ月法定点検 15,770円 

昨日は、車の一年点検をしたのだ。 法定点検である。 法定点検とは、 法定点検とは主に、国が道路運送車両法によって定めた定期点検のことで、12カ月(または24カ月)に1回、ブレーキやステアリングなど、安全に関わる項目の点検が義務づけられています。 法的には、車検と違...

リタイアメント

「オッサンも変わる、日本も変わる」一生涯働く社会となる

老舗メーカー 50代を新卒採用 - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/AYNpGRyNYq — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月27日 森下仁丹は3月1日から、50代をターゲットにした「第4新卒採用」を始める。...

映画評

【映画評】100歳の少年と12通の手紙

100歳の少年と12通の手紙 (2008) 【監督】 エリック=エマニュエル・シュミット 【出演】 ミシェル・ラロック / アミール / マックス・フォン・シドー / アミラ・カザール / ミレーヌ・ドモンジョ [ 80 点] 「人はだれでもいずれ...

読書録

【読書録】日本3.0 2020年の人生戦略は、ナナロク世代が中心

日本3.0 2020年の人生戦略 posted with ヨメレバ 佐々木 紀彦 幻冬舎 2017-01-25 2020年の人生戦略というサブタイトルに惹かれて読み始めた。 2020年、日本近代化の第3ステージが始まる。「日本3.0」...

生きかた

50代 レンタルを活用して、ちょっぴりオシャレになろう

服借り放題が人気 常識覆すか - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/W6gapzJtHD — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月27日 オシャレをしようとは、考えたこともなかったが、オシャレを楽しむというゴキゲ...

健康

血管の老化を調べる、CAVI&頸動脈超音波の健診をうけてきた

昨日、会社をサボって、健診に行ってきたのだ。 検査項目  ・CAVI(動脈硬化検査)  ・頸動脈超音波 <CAVIとは> CAVIは動脈の固さを調べることができます。 動脈が硬くなっていると血液が流れにくくなるため脈の波は早く伝わります。 動脈が...

映画評

【映画評】相棒ー劇場版Ⅳー首都クライシス人質50万人!特命係最後の決断

相棒-劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断 (2017) 【監督】 橋本一 【出演】 水谷豊 / 反町隆史 / 仲間由紀恵 / 及川光博 / 石坂浩二 / 北村一輝 / 鹿賀丈史 / 山口まゆ / 益岡徹 / 菅原大吉 ...

会社

私の有給休暇取得率は、2.8%である、悔しいから「今日は会社さぼります」

有休取得率48.7%、政府目標遠く https://t.co/gtArKpmXZ4 — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年2月28日 3月だ。 2016年度も、後1ヶ月となった。 会社では、今年度の反省、来年度の計画 計画など、忙しい。 昨日...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ▼  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (46)
    • ▼  3月 (45)
      • 2017年度の賃金辞令、今年は、世間並みの評価だった
      • いよいよ、我が社でもプレミアムフライデー導入だ、私は、対象外なんで?
      • 買ってよかった 「保存するメモ帳」 携帯に便利
      • おひとりさまほど、「老後資産の不足」に異議あり。
      • トンチン保険は、老後のリスクを回避、現在注目されている?らしい
      • 往年の名機「クリエ」と「バイザー」というPDA、捨てられず・・
      • 「グリーンジャンボ宝くじ」当選しました!
      • 「忖度」会社も同じ、これができる人が仕事ができる人
      • 年金制度の崩壊を憂うより、年金に頼らない人生設計を考えてみないか
      • 資産1億ぽっちというなかれ、1億あればリタイアできるんじゃない
      • 暗殺指令か、ロシア元議員が射殺
      • 小学生の頃の憧れ モンキーが生産終了 懐かしい
      • のどぬーるぬれマスクで今年の冬は、快適に過ごせた
      • 4月から、予想通り、社長が交代するのである
      • 【映画評】エクス・マキナ
      • 「世界水の日」です、 世界を青く染めよう! 青いものを身に着けよう!
      • 幸福度ランキング発表!!日本は、51位とちょっと、上がったよ
      • 渡瀬さんの9係、楽しみにしていただけに残念
      • フィットネス ガジャット Fitbit & Withingsを2本左手に巻く
      • 今日は、電卓の日です 「答え一発、カシオミニ」なのだ。
      • ドリフ復活、コントをみて、8時だよ・・・想い出す
      • ペリカン万年筆 M400を購入しました
      • 【映画評】サハラ/死の砂漠を脱出せよ
      • 103歳でわかったことのアドバイスから・・
      • 15年間ともに歩んだ、「ペリカンの万年筆」真っ二つ・・
      • 税金で買い物サポート、東京都職員は、恵まれている
      • 動脈硬化の検査 「CAVIとABI 頸動脈超音波検査」 微妙な結果でした
      • 赤ちゃんを抱っこすると泣き止むツイートを読んで納得!!
      • 受動喫煙で、1.5万人が死ぬでいる世の中は、間違っている
      • 「ホワイト・デー」のです・・・! お返しをしました。
      • 人事異動の話題が盛り上げる時期がきた
      • 今日は、「サイフの日」なのだ
      • 老後の時間を楽しめるとは限らないのだ
      • 黙とう、東日本大震災から6年、教訓を生かそう
      • 糖質カットにオススメの「牛丼ライト」これはいい。
      • 今年は、夢のフルマラソンへにデビューするには??
      • 会議を公開処刑から、生産性を上げる4つの方法は
      • 【車は金食い虫】車の1年点検=12ヶ月法定点検 15,770円 
      • 「オッサンも変わる、日本も変わる」一生涯働く社会となる
      • 【映画評】100歳の少年と12通の手紙
      • 【読書録】日本3.0 2020年の人生戦略は、ナナロク世代が中心
      • 50代 レンタルを活用して、ちょっぴりオシャレになろう
      • 血管の老化を調べる、CAVI&頸動脈超音波の健診をうけてきた
      • 【映画評】相棒ー劇場版Ⅳー首都クライシス人質50万人!特命係最後の決断
      • 私の有給休暇取得率は、2.8%である、悔しいから「今日は会社さぼります」
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.