年金
10月の給与がちょっと少ない 10月の給与の明細をよく見ると、社会保険料の支払いが増えていた。 はて?、給与は、変わっていないのになぜだろうか? 調べてみると、 9月より厚生年金保険料の利率がアップしていた。 17.828%→18.182% +0.354% ...
会社
【実名リスト】 50歳、60歳をすぎて「得する会社」「損する会社」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://t.co/4PtMoMOGyw #Yahooニュース あと30年も働きたくないぞな…もし — Satoshi Yokoyama (@S_Yok...
生きかた
100年時代の人生戦略によると、 「今20歳の人は100歳以上、40歳以上の人は95歳以上、60歳の人は90歳以上生きる確率が半分以上ある」「2007年に日本に生まれた子どもの50%は107歳まで生きる」 人生100年 これからは、大変な時代なる。 二人に一人が、1...
老後破産
東洋経済ONLINE(2016/10/27)によると 私自身が4年前から年金生活をするようになった実感から言うと、それほど必要とは思えません。実際に生活している人の平均額は、首都圏でおそらく月額25万円程度でしょう計算の仕方にもよりますが、これならおそらく老後生活に必要な金額...
ライフスタイル
Apple Pay Suica対応 Suica対応といって、地方で使わない。IDを使っているので、わがiphoneへ入力してみた。 iOSをアップデートすると、iTunesで使っているクレジットカードがインストールされる。住友VISAカードであるが、自動的にIDも使用可能と...
雑記
12月18日、eco検定(環境社会検定試験)がある。 この試験をうけるべく、只今、勉強中なのである。 今年から、ISO14001関係の仕事に携わっているいるので、知識を深めるべく、勉強しているのである。 教材は、eco検定公式テキストと公式問題集である。 目...
収入多い人も危ない 老後破産を招く「思い込み」 という記事による。 年金の他にも、2000万円〜4000万円が必要にも関わらず、見栄をはり、生活レベルを落としきれず、退職後にも多額の借金を抱えている。 この傾向は、現役時代に収入が多い人ほど、その傾向が高いそうだ。 定年...
仕事
野菜高騰のニュース、きゅうり1本が、100円以上する。 今年、日本にも、たくさんの台風がやってきた。 長雨、先月は、ほとんど、太陽がでない毎日だった。 異常気象がもう始まったいるのである。 もう間に合わなのだ。 今からでも、環境への負荷を下がる努力をすべきなのだ。 ...
お金
今の家に住みはじめて、13年である。 あっという間である。 土地と家で数千万円。 当時は、地価も、今より、3倍で、高かった。 土地も、家もムダに高かった。 今思えば、よせばよかったのだろうか? あの時は、家を建て替えるのが、当たり前のように考えていた。 最近の...
最近、「タンス預金が増えている」そうだ。 ほんとうだろうか? マイナンバー制度が導入され、国に、資産がオープンになる時代がやってくる。 しかも、マイナス金利、銀行に預けておいても、ろくな利息がつかない。 いまに、お金を預けると、手数料が取られる時代が来るかもしれない。 ...
【過少申告】自殺した電通社員、「残業隠し」を指導されていた? https://t.co/og1o2BiFjA 勤務表では「残業70時間」となっていたが、入退館ゲートのデータを基に集計すると、月に130時間を超えることがあった。 pic.twitter.com/Tr5gLYVK...
環境のセミナーへ参加した。 環境の規格が、昨年変わり、その対応というわけだ。 環境の業務にまったく携わってきていないので、手探り状態なのである。 今日のセミナーは、いくつか収穫があった。 その中でも、「トヨタ環境チャレンジ2050」に感銘をうけた。 さすがわトヨタ...
年金給付の新ルールでは、過去10年で試算すると、支給額が3%と下がるそうだ。 反対に現役世代には、7%増える。 新ルールとは、「物価が上がっても、賃金が下がると、年金は上げない」というやつ。 年金カットだということを批判を、さけるためのいいわけだ。 これから先のことだ...
社会
ノーベル賞、日本人が、3年連続と言って、わきだっていた。 お隣の国では、なぜ受賞できないとこの時期に、マスコミが報道し始める。 これを、ノーベル症というそうだが。 ノーベル賞をありがたがるのは、日本も同じである。 日本のノーベル症は、「村上春樹病」でしょうか。 こちら...
ノーベル文学賞が、「ボブ・ディラン」、75歳である。 まだまだ、現役である。 アゴラの記事「老後向け貯蓄ゼロ、米大統領選で協議されず」によれば、 マクロメイブンスのステファニー・ポンボイ氏が指摘するように、65歳以上の労働参加率は20%付近と、ビートルズがブレークす...
タイの国王が、亡くなった。 ニュースを見ると、国民は、皆、悲しんでいる。 ちょっとみると、私には、この感覚が、理解できない。 タイの人には、とても貢献した人なんだろう。 少し飛躍するが、宗教を、信じていないのにも、繋がる。 友人のキリスト教徒は、毎...
健康
この歳になると、健康が一番だ。 今も健康の大切さを痛切に感じているのだ。 のどの痛み、1週間以上たつのである。 のど、鼻水、咳と、風邪の症状であるが、一体原因は、なんだろうか?? 病院の薬を飲むより 人間には、自然治癒力があると聞くが、本当だろうか。 一向に治る気...
閣僚に相次ぎ発覚 白紙領収書横行の自民は“脱税犯”だらけ という記事を読む。 世の中に、白紙の領収書というものがあるとは、驚きである。 領収書(りょうしゅうしょ、英: receipt)は、代金の受取人が支払者に対して、何らかの対価として金銭を受け取ったことを証明するため...
年金のカットのニュースなどを聞くにつけ、「長生きしたくねえ」などと思ったりする。 やっぱり長生きはしたいのである。 ふと、気がついた。 どこの国でも、寿命は、女性>男性である。 日本では、女性が、86歳ぐらい、男性が80歳ぐらいと、6年も長生きなのである。 先進国で...
また、また、また、退職者。 今度は、管理職である。 しかも、次の部長候補と噂のある方だ。 優秀な方なんでしょうね。 詳しいことは、分からないが、転職なんだろうか? それにしても、それほど大きくない会社で、ここ1ヶ月で、3名の退職者が出ている。 それぞれ理由があるにし...
安倍内閣は、社会保障をバッサバッサと切り下げてる庶民虐めを加速させている。雀の涙ほどの年金をさらに下げる「年金カット法案」が国会で審議中だ。 マクロ経済スライド」を見直し、物価が上がっても賃金が下がった場合、今年金を受け取っている人の受給額を引き下げることを可能としている...
体調が最悪である。 日頃、感じない健康の大切さを身にしみる。 先日、若手の退職者が出た話をした。 補充をかけたいと会社では、考えているようだが、ままならない。 世の中、必要な人が集まらない、人手不足状態のようんだ。 働きたい人はいる。 雇たい会社ある...
過労による自殺、「電通新入社員」、昨年のクリスマスに命をたった。 高橋さんは昨年4月に入社し、インターネット広告を担当。試用期間だった9月末まで残業は「遅くとも午後10時まで」と決められていたが、10月以降は業務が大幅に増加し、12月25日に東京都内の社宅から投身自殺した...
ここ数年来、のどが痛い。 ここ数日、あまりにも痛いので、耳鼻咽喉科を受診する。 内視鏡で、チェックすると、 のどの炎症と下咽頭に腫瘍が見つかる。 内視鏡の映像を見ると、はっきりと異常な膨らみが確認できた。 大きさがわからない。 これ以上大きくなると、食事もままならな...
世界の平均寿命は、大幅に伸びているようだ。 世界の平均寿命は、1980年以降に10年増となる急速な伸びを示していることが、6日に発表された国際保健の包括的な概観報告書で明らかになった。 2015年の平均寿命は男性で69歳、女性で75歳近くになったという。(byAFP) 日...
母と子だけの母子世帯や65歳未満の人の世帯が減少傾向にある一方で、65歳以上の「高齢者世帯」が生活保護を受けるケースが増え続けていて、83万3447世帯と全体の半数を超えています。厚労省は「貯蓄や年金だけでは暮らせない1人暮らしの高齢者が増えている」としています。(by TBS...
先日、「退職メール」にびっくりしたが、また、また、「退職者」だ。 今度も、入社3年目、やっと一人前になった。 今度も、理由は、不明。 若者がなかなか定着しない。 3年に一人しか、新卒採用しない。 なかなか人が育たない。 自分の会社を人に勧めたいかという問いの回答...
リタイアメント
厚生労働白書 「生涯現役社会」の実現が重要 | NHKニュース https://t.co/Kk9vhZdGEx — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2016年10月4日 ことしの厚生労働白書は「人口の高齢化を乗り越える社会モデル」を主なテーマにしています。 そ...
10月3日、「内定式」である。 今年も、数名の内定者がいるそうだが、下々には、そのような情報は、入ってこない。 今年の求人活動は、出遅れて、苦戦したそうだ。 まだ、まだ人不足である。 社員意識調査では、「仕事量が適切でない」という不満が毎年のように上がってくる。 仕事...
「40代で早期退職して自由に生きる」という本を読む。 この本は、「SOUTAi40」というブログの書籍化です。 題名のように、40代で早期退職して、セミリタイア生活を送っている方である。 人間遊んで暮らすのが最高の幸福である。 朝ゆっくりと九時頃に起き...
「絵本を届ける運動」に参加した。 紛争や貧困、国家体制・・・さまざまな理由から、世界には絵本を一度も読んだことのない子どもがたくさんいます。 読み書きができない、絵本を読んでくれる人がいない子どもたちへ、 絵本を手にする機会をもってもらおうと、1999年以来、 「絵本を届...
今日から、会社は、下期である。 先週までは、上期の振り返りというやつを資料をおおせつかり、なんとか、期限までにまとめたのである。 この振り返りというやつ、四半期毎に、資料にまとめる。 私の仕事は、俗に言う、ホチキス業務だけである。 気楽といえば、気楽な仕事なのかもし...