白紙の領収書が、OKという社会常識を逸脱した立法府

閣僚に相次ぎ発覚 白紙領収書横行の自民は“脱税犯”だらけという記事を読む。

世の中に、白紙の領収書というものがあるとは、驚きである。

領収書(りょうしゅうしょ、英: receipt)は、代金の受取人が支払者に対して、何らかの対価として金銭を受け取ったことを証明するために発行する書類のこと。 
金銭を受け取ったこと証明する書類なのである。
これって、社会常識なのである。

先日富山で領収書の偽造事件があり、皆さん、辞職している。
国会議員の方々、辞職しないのでしょうか。

高市早苗総務相は「規正法に領収書の作成方法は規定されておらず、法律上の問題は生じない」と国会答弁をした。驚くほかはない見解だ。領収書の書き方が法律に書いていないから違法でない。
これを詭弁というのだ。
このような輩が、立法府にいるとは、とても、残念なことである。
舛添前都知事のホテル三日月の領収書や富山市議会の政務活動費の不正領収書は、ガンガン騒ぎ立てたのに、閣僚たちの白紙領収書への追及はおとなしい。
マスコミは、相変わらず、強気と助け、弱気を記事くのだ。こちらも、とても残念である。
スポンサーリンク