ジブンブログ
メニューを開く
  • ホーム
  • お金
  • ライフスタイル
  • 生き方
  • リタイアメント
  • 生活
  • 社会
  • 健康
  • 仕事
  • 雑記
  • Home

富士芝桜まつり 満開まではもう少し

「富士芝桜まつり」に行ってきました。  期間 4月15日から5月28日  営業時間 8:00〜17:00  場所 富士本栖湖リゾート(本栖湖ではない、少しわかりにくい)  入園料 大人600円(中学生以上) 子供250円(3歳以上)   芝桜は、満開で...

お金

老後資金は、見える化すれば、怖いから抜け出せる

「GW」である。 今年は、9日間と、ビッグな「GW」である。 ほとんどの人は、前後1日を有給休暇を取って、11日間という人が多い。 「老後資金は闇鍋と同じ 「見えない」から怖い」といブログから、老後資金の悩みベスト5が出ていた。 1位 老後の医療費や介護費...

お金

60歳過ぎの資産運用に、待った。「健康とスキルUP」が当面の目標

「退職後」の資産運用 つまずく3パターンとは? https://t.co/Fw0AE4dOB9 @ZUU_ONLINE より — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月26日 定年退職が、そろそろ現実味を帯びている。 手持ち資産の10%以下が投資資...

会社

「QOL」の活動、担当を拝命する

今年の会社の重点活動で、「QOL推進」というキーワードが加わったのである。 上司から話しを聞いたが、「QOL」という単語の意味が理解できなった。 会社というものは、とかく、短縮して表現するので、私の知らない会社用語だと思った。 QOL=「クオリティー・オブ・ライフ」の...

映画評

【映画評】麒麟の翼

麒麟の翼 ~劇場版・新参者~ (2011) 【監督】 土井裕泰 【出演】 阿部寛 / 中井貴一 / 新垣結衣 / 黒木メイサ / 溝端淳平 / 田中麗奈 / 山崎努 / 松坂桃李 / 菅田将暉 / 山崎賢人 / 柄本時生 / 竹富聖花 / 宮本...

会社

社会貢献活動に、会社のロゴ入りベストは嫌だ

もうすぐ、GWである。 特に予定があるわけではない。(これがいけない・・ムリにでも予定をつくる?) 昨年、GWに、ボランティア活動に参加した。 今年も、参加する予定であったが、参加するにあたり、嫌なことがあった。 迷った末、今年は、参加を取りやめた。 嫌なこと...

健康

健康管理 あると便利なグッズ3点

日々の健康管理は、大切なのです。 私は、健康管理として  ・体重  ・血圧  ・歩数  ・睡眠時間 を測定している。 毎日続けるために、便利グッズを使っています。 1.体重 Withings 体重計 便利な点  ・体重計に乗るだけで、体...

映画評

【映画評】オブリビオン

オブリビオン (2013) 【監督】 ジョセフ・コシンスキー 【出演】 トム・クルーズ / オルガ・キュリレンコ / モーガン・フリーマン / アンドレア・ライズブロー / ニコライ・コスター=ワルドウ / メリッサ・レオ [ 80 点] 「人類...

健康

健康なトイレの正しい座り方とは、目からウロコです

健康には、規則正しい食事と、適度な運動が大切である。 それにプラスして、規則正しい排便も大切なのです。 大腸がんは、男性では、4位、女性では、2位の患者数です。 便秘も、大腸がんの原因の一つだと言う人もいます。 正しい排便は、必要なのです。 正しいトイレの使い...

お金

老後資産は、不十分な場合の対処法は

定年後は月8万円稼ぐことができれば十分だ 「退職時に3000万円必要」は本当か | 投資 - 東洋経済オンライン https://t.co/6porTHzndD @Toyokeizai さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月23日 定年後...

生活

天気もいいので、落花生の種まきをする

今日は、家庭菜園に、落花生の種を蒔いた。 昨年は、4月24日(日)、今年は、1日早い。 朝夕、肌寒いので、ビニールシートをかけて養生したが、芽がでてくれるだろうか? 普段は、家庭菜園は、両親(主に親父)が、趣味でやっている。 週末ときどき、手伝いをするぐらいだ。 ...

仕事

NZでは、毎日定時で帰宅、日本は、ムリな理由とは

まさにこれ。せめて日本の職場で働いている人たちには、自分たちが効率の悪いことをやっているということを自覚してほしい。それすらない人たちが多すぎるから。 / “ニュージーランドのプログラマが毎日定時で帰れる本当の理由 - NZ M…” https://t.co/xUzhyMNY...

映画評

【映画評】愛と青春の旅立ち

愛と青春の旅だち (1982) 【監督】 テイラー・ハックフォード 【出演】 リチャード・ギア / デブラ・ウィンガー / ルイス・ゴセット・Jr. / デビッド・カルーソ [ 70 点] 「久しぶりに観たがラストはいい」 1982年のアメリカ映...

会社

会社では、交通事故が多発!!他人事ではない。

どの企業でも、労働安全、交通安全が、重要な活動の一つだろう。 新年度スタートで、労働災害ゼロ、交通事故ゼロを目標としたが・・・。 開始早々、交通事故が2件発生してしまったのだ。 1件目は、被害事故、雨降り帰宅時、道の左側を歩行中、後方から車にはねられる。 2件目は...

生活

買い物弱者の急増、老後に、日常生活に不便をきたす時代となった

全国1000万人が陥っている可能性 都心で急増“買い物弱者”対策の難しさ https://t.co/d1i1GLlJIo — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月17日 記事による、 「700万人という数字は、あくまでも65歳以上の高齢者で日々の買...

会社

「追い出し部屋」・・・、ここに入ったこと有ります。

三越伊勢丹「恐怖の追い出し部屋」でいま起きていること https://t.co/AYJlElk1BW — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月18日 追い出し部屋、久しぶりにこの言葉、聞きましたね。 私も、2年前には、追い出し部屋に入っていました。...

人並みに生活に月50万とは、単身は、月24万必要とは

埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査 https://t.co/LE7AyfcxDY — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月17日 単身者が都内で暮らすには月24万円が必要? 「月収20万円だと息を吸って吐くだけで赤字」「マジで...

雑記

身近で不慮の事故死、人生は、何があるかわからない

 町内会で、葬式がでたのだ。 2年前、町内会の組長をやっていた時は、2年間で、4回の葬式を担当した。 普通は、2年で、1件ぐらいだそうだ。  次の方に組長を変わってもらってからは、2年間は、ゼロだったが、先日、1件目の葬儀がでたのだ、 最近は、セレモニーホールでの...

生きかた

人生のラストは、何をしたい?

死を前に「タバコと1杯のワイン」を望んだ男性 / 彼の遺志が叶えられた画像に ‟人生”とは何かを感じてしまう件 https://t.co/ZTGyA4Afb8 @RocketNews24 さんから — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月15日 人生...

映画評

【映画評】ゼロ・ダーク・サーティ

ゼロ・ダーク・サーティ (2012) 【監督】 キャスリン・ビグロー 【出演】 ジェシカ・チャステイン / ジェイソン・クラーク / ジョエル・エドガートン / ジェニファー・イーリー / マーク・ストロング / カイル・チャンドラー / エドガー・ラミレ...

年金

年金には入ったほうがよい理由があるのだ

それでも国民年金に入ったほうが良い理由 https://t.co/YQ2rSYOizm — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月13日 年金制度では障害年金が用意されています。老齢年金なら65歳なりの年齢になるまで受給できませんが、障害年金は年齢に関...

お金

今年も、固定資産税の納税通知書が届く ちょっと下がる

今年の固定資産税は、平成28年度に対して、  建物は、±0円  土地は、△700円 ということだ。 築14年目に入り、固定資産税の推移は、 まだまだ、価値が残っているか。 建物の税負担は、高い。 「再建築価格」というものが、素人には、よくわからな...

生活

アマゾンジャパン(株)装う悪質な迷惑メールにご注意を

見慣れないSMSが届いた。 「INFO-AMZ」 内容は、 一緒に、なんのことやら・・と、戸惑うが。 ネットで調べると、同様なメールが、届くトラブルがあるようだ。 考えてみれば、アマゾンのプレミアム会員なので、そもそも、ショートメ...

リタイアメント

高齢者1人を現役世代1.3人で支える時代「超高齢化社会」の到来

65歳以上が4割の衝撃!2065年は生涯現役時代?|Abema TIMES https://t.co/K3dWJDJrw5 #AbemaTV — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月13日 この記事によれば、 48年後、日本の人口は8808万人...

年金

ねんきん定期便が届いて、3割支給額が増えた計算間違いだろうか?

「ねんきん定期便」が届いた。 年金の支給額が増えている。 平成25年から、毎年、年金受給額は、下がっていた。 今年は、昨年のねんきん定期便と比較して、28.5%増加していたのである。 何かの計算間違いなのか。 標準報酬月額も、増えているわ...

会社

「命より大切な仕事なんぞないのだ」

"涙が出てとまらない!その仕事、命よりも大切ですか?" #ブログ #feedly https://t.co/I0dDSlSMCF — オイリーボーイ (@OILY_BOY) 2017年4月9日 命より、大切な仕事はあるのだろうか。  今までに...

お金

パラサイト・シングルの1ヶ月の支出(3月)と資産運用結果

3月の収支、資産運用結果をまとめました。 パラサイト・シングルの3月の生活費は、11万円とほぼ予算内だ。 投資資産の運用結果は、△0.4%という結果であった。 今年は、1勝2敗と負け。 投資資産の運用は、1年以上(2016年から)凍結している。...

<Previous Next>

このブログを検索

ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気記事

  • Apple Pay IDとSuica登録、おサイフ携帯が復活したのだ
  • 難民問題が、日本にも
  • 池袋で高齢者の交通事故痛ましい限りだ
  • 若者は、消費離れ、むだなものに消費しなくなったのだろうか
  • 小心者の5つのパターン、まさに私だ
  • 与党圧勝? 週末は参院選だ
  • 大阪に到着です
  • 健康寿命を縮める3つのこと
  • お金をためるコツ、5つ。
  • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出

カテゴリー

  • お金(88)
  • ライフスタイル(42)
  • リタイアメント(45)
  • 映画評(17)
  • 会社(93)
  • 健康(102)
  • 雑記(150)
  • 仕事(47)
  • 自己啓発(14)
  • 社会(94)
  • 生きかた(95)
  • 生活(57)
  • 読書録(3)
  • 年金(19)
  • 遊び(7)
  • 老後破産(17)

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (28)
  • ▼  2017 (209)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  5月 (33)
    • ▼  4月 (46)
      • 富士芝桜まつり 満開まではもう少し
      • 老後資金は、見える化すれば、怖いから抜け出せる
      • 60歳過ぎの資産運用に、待った。「健康とスキルUP」が当面の目標
      • 「QOL」の活動、担当を拝命する
      • 【映画評】麒麟の翼
      • 社会貢献活動に、会社のロゴ入りベストは嫌だ
      • 健康管理 あると便利なグッズ3点
      • 【映画評】オブリビオン
      • 健康なトイレの正しい座り方とは、目からウロコです
      • 老後資産は、不十分な場合の対処法は
      • 天気もいいので、落花生の種まきをする
      • NZでは、毎日定時で帰宅、日本は、ムリな理由とは
      • 【映画評】愛と青春の旅立ち
      • 会社では、交通事故が多発!!他人事ではない。
      • 買い物弱者の急増、老後に、日常生活に不便をきたす時代となった
      • 「追い出し部屋」・・・、ここに入ったこと有ります。
      • 人並みに生活に月50万とは、単身は、月24万必要とは
      • 身近で不慮の事故死、人生は、何があるかわからない
      • 人生のラストは、何をしたい?
      • 【映画評】ゼロ・ダーク・サーティ
      • 年金には入ったほうがよい理由があるのだ
      • 今年も、固定資産税の納税通知書が届く ちょっと下がる
      • アマゾンジャパン(株)装う悪質な迷惑メールにご注意を
      • 高齢者1人を現役世代1.3人で支える時代「超高齢化社会」の到来
      • ねんきん定期便が届いて、3割支給額が増えた計算間違いだろうか?
      • 「命より大切な仕事なんぞないのだ」
      • パラサイト・シングルの1ヶ月の支出(3月)と資産運用結果
      • 親の介護で、自身が、老後破綻にならないように・・
      • 一緒に働いている派遣さんの手取りを計算してみた
      • 【映画評】ショーシャンクの空に
      • 「3日で、自分の仕事の適正がわかるとは、素晴らしい!!
      • FP(プレミアムフライデー)、定時勤務なので、ムリに残業しなきゃ
      • 予算が成立したが、その後の日本は、末法の世が待っている!?
      • 今の1億円より、20年後の50万円がほしい
      • お金の不安、3つは、これだ。
      • 医療行為も、ネットでOK、病院へ行かない時代がきた
      • 【映画評】デジャヴ
      • 50代の3割は、老後資金の準備ができそうない?
      • ご飯とみそ汁だけで十分、ハッピー
      • 【映画評】しあわせのパン
      • 「MINI」からエープリルフールの記事が・・・!
      • 年度始めの儀式「キャリア年表」を書くこと
      • 物置きが壊れた!! 物置きを新調する
      • 「俺が、がんばんなきゃ」と言うなかれ、「あなたの代わりはいくらでもいる」
      • てるみくらぶの倒産にみる、「格安」のリスク
      • 【映画評】 禅 ZEN
    • ►  3月 (45)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (29)
  • ►  2016 (344)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (32)
    • ►  10月 (32)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (31)
    • ►  7月 (37)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (28)
    • ►  4月 (21)
    • ►  3月 (28)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2015 (192)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (67)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2013 (15)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  1月 (1)
nobukatu. Powered by Blogger.