65歳から稼ぐ人になる、3つもポイント


 65歳からは、稼ぐ人にはなりたくないが、稼がなければならないのも事実です。なぜならば、潤沢な資産があるわけもなく、年金も期待できないからです。

65歳から稼ぐには、今、何をすればいいのだろうか?

 この記事に出てくる人は、どの人も、50代で、60歳後の生活設計を考えているのである。そこが、一つ目のポイントである。

 二つ目のポイントは、過去のキャリアの延長線上ではなくても、60歳から門外漢である分野でも、稼ぐことができるということだ。エンジニアが、ケアマネージャーを目指すなどが、その例です。
 もちろん、現職の延長線上で、再雇用制度を活用するというもの手であるが、 再雇用では、65歳までなのです。その後は、雇用される機会はまずないのです。

 三つ目としては、皆さん、パワフルなのだ。フルタイムで働くことを、厭わないのである。大学へは入り直したり、資格取得へ再チャレンジをしている。隠居するという考えはないのです。ボランティアとして活躍するという選択肢もある。そのためにも、勉強するのに遅すぎるということはない、一生勉強です。

 周りの60歳過ぎの先輩方は、ほとんど60歳定年で、再雇用されて働き続けています。そして、皆、現役の頃のようなパワフルさもなく、淡々と仕事をしています。業務は変わらないのですが、お気楽にやっているようです。このような人達が増えてくると、職場がいきいきとせず、老人ホームみたいになってしまいそうです。。

さて、自分はどうするか??

60歳になって、今の会社で、再雇用制度で雇われたくないというのが、今の気持ちですが、どうなることか・・・。

 60歳になったら、世の役に立つようなことをやって、食べていければいいな、なんて青臭いことを考えている。「世の役に立ち、食っていける」が、自分のキーワードであるが、なかなか解が見つかっていないのです。
スポンサーリンク