2015年12月5日土曜日
生活
年末ということで、障子の張替えをする。 手軽に、アイロンで、ワンタッチだから、作業は、簡単である。 今日は、いい天気、風もなく、障子の張替えには、ベストコンディションである。 それで、外は、寒いのである。 なぜ、好き好んで、師走の張替えをしているのか。 10月...
2015年12月3日木曜日
雑記
今日から12月です。 今年もあと一ヶ月となりました。 水木しげるさんが亡くなりましたね。 ゲゲゲの鬼太郎、子供の頃、よく読みました。 墓場鬼太郎という題名だったと思います。 当時、親父の会社が、大量の古本を扱っていた。 親父の会社へ遊ぶにいって、古本の山に、...
2015年11月29日日曜日
社会
良い天気ですね。 こんなほっこりした日は、こころ休まります。 自動車税関わりこんなニュースがある。 自動車税は、2015年度から、新規登録から13年超のガソリン車、LPG車、11年超のディーゼル車の自動車税がアップし、2014年度までの標準税額の10%アップから、15...
2015年11月28日土曜日
今日は、親父の誕生日だ。 「傘寿」と言うらしい。 さきほど、ネットで調べて知ったのだが。 昭和10年生まれ、かろうじて、戦争を体験している世代だ。 戦後のどん底を知っている世代だ。 高度経済成長を体験している世代だ。 波乱万丈という言葉があるが、この世代に...
2015年11月27日金曜日
今年の残すところ、あと1ヶ月と少しです。 年末といえば、紅白の出場者が発表となりましたね。 知らない顔ぶれも、年ごとに増えてきます。 歌謡曲というと古い言い方かもしれませんが、思い出は、とかく、音楽と結びついていることが多いですね。 バイトのとき、い...
2015年11月26日木曜日
嫌がらせ弁当を、作り続けた記事。 母が、娘のために、コミュニケーションの手段として、お弁当をつくる。 家族の絆は、毎日、同じ食事を、食べることなんだろう。 一年、360日、それが、継続されていく。 話をしなくてもいい、してもいい。 顔を合わせて、食事...
2015年11月25日水曜日
いいか。世の中で最も危険な思想は、悪じゃなく、正義だ。悪には罪悪感という歯止めがあるが、正義には歯止めなんかない。だからいくらでも暴走する。過去に起きた戦争や大量虐殺も、たいていの場合、それが正義だと信じた連中の暴走が起こしたものだ テロを起こしている人たちは、「正義」だと考...
2015年11月24日火曜日
年賀状の版画を彫り始めた。 ■絵を書く ■版木に絵をうつす □彫り □刷り 昨年は、ゴム板であったが、今年は、版木である。 安い彫刻刀のおかげか、はたまた、なれない作業か。 なかなか難しいね。 特に板の目にそって削る時、ずるといきそうだ。 これから、...
2015年11月23日月曜日
健康
北の湖さんが亡くなりましたね。 昭和の大横綱、現役時代は、強かったから、嫌いだった人も多かった。 負けないという記憶しかない。 そんな人でも、病気に勝てない。 お相撲さんは、体型的に無理している感が高い。 アスリートたち全般に、体を鍛えているわりには、早く亡く...
2015年11月22日日曜日
遊び
昨日は、姫路城を見てきました。 世界遺産というだけあり、迫ってくるものが有りました。 お城の規模感が、すごい。 これが、本当のお城だろう。 よくぞまあ、残っていたということです。 大手門を入ってすぐの写真 入場券 共通券だとお得 天守閣...
2015年11月21日土曜日
大阪でのセミナーも無事におわり、修了書をいただきました。 今朝は、大阪から、西に移動して、「姫路」の地におります。 以前から、見てみたかった「姫路城」を見にきたというわけです。 大阪から、JR新快速で、1時間、近いですね。 姫路駅に降りると、姫路城ののぼりの立つ、...
2015年11月20日金曜日
あっという間に、研修も終わりです。 今日を含めて4日間、お疲れ様でした。 宿題とやらをやり、ホテルからでることはありませんでした。 大阪の町、まったく、エンジョイせずに終わりました。 TVは、関東圏とは、全く馴染みのないテレビ局ばかりで、番組の内容を異なっています...
2015年11月19日木曜日
大阪では、スーパーホテルに宿泊しています。 このホテルは、全国展開していますが、いくつか初めての体験でした。 まずは、鍵はない、ドアのテンキーに暗証番号を入力するレシートがそのかわりになる。 したがって、フロントで、鍵を預かることもない、チェックインの時、清算するので...
2015年11月18日水曜日
お金
純金融資産1億円では、「富裕層」にはなれない・・・ という記事。 上の図から、1億程度ならば、準富裕層とのこと。 60歳で、1億円あっても、年間500万円で、20年分しかもたない。 つまり、80歳で、お金がなくなる。 500万円/年が多いか、少ないか...
2015年11月17日火曜日
阿藤快さんが、14日、 大動脈瘤(りゅう)破裂胸腔内出血のため、亡くなりました。 69歳の誕生日だそうだ。 お悔やみ申し上げます。 大動脈瘤(りゅう)破裂胸腔内出血とは、 大動脈破裂によって胸腔内に出血が起こること。 そのままだな。 大動脈瘤は、動脈の硬化だけ...
2015年11月16日月曜日
今日から、金曜日まで、セミナーです。 さきほど、大阪に到着しました。 ホテルでは、無線LANが使えず、LANケーブルは、Mac-Airでは、接続できません。 この情報は、間違いでした、よくホテルの説明書を読んだところ、WiFiがありました。 いまどき当たり前か。 ...
2015年11月15日日曜日
フランス、13日夜、発生したテロで、一般市民、100人以上が殺害された。 いかなる理由があろうとも、テロは、許されるはずもない。 なぜこのようなテロが、繰り返されるのだろうか。 貧困と宗教が、結びつき、人の思い込みを、操作する輩がいるのでしょうか。 また、テロ...
今月は、東京モーターショーがありましたね。 20代の頃は、良く行きましたね、あんなにこんでいたのに・・・。 今年は、「目玉」は、なんでしょうか。 自動運転ですか。 2020年には、実用化か。 車は、自分が運転することの楽しみがベースにある。 運転しないのな...
2015年11月14日土曜日
週末の雨は、とても、残念です。 今朝、2週間前に、腫瘍を摘出した我が家の甲斐犬の抜糸に行ってきた。 縫ったところは、ふさがり、順調というところでしょうか。 今日で、治療は、完了です。 あとは、毛が、生えそろってくるのを待つだけです。 動物病院へ来て、いつ...
2015年11月13日金曜日
今年も、残り2ヶ月をきりました。 この時期になると、年賀状の喪中はがきが、届きます。 3枚、手元にあるが、なくなられた方は、女性で、90歳以上であった。 日本の平均寿命が、女性が、86.3歳という実力を垣間見たような気がする。 今年も、昨年に引き続き、年賀状を版画...
2015年11月12日木曜日
「 睡眠時無呼吸症候群 」テレビの健康番組で、取り上げられる。 会社の人で、この病気の人が2名いることがわかった。 睡眠中に1分以上息をしていないそうだ。 治療は、毎日、マスクをつけて、寝ている。 1回/月、睡眠中のデーターの入ったカードを病院へ持っ...
2015年11月11日水曜日
動脈硬化が心配だからといって、コレステロールを下げる薬を飲むより、直接動脈硬化を判断しようとして、CAVI検査を受けようかと思っている。 CAVI検査検査では、あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査...
2015年11月10日火曜日
リタイアメント
10月のFPジャーナルの特集記事は、 40・50代から考える顕在化する老後の貧困リスクに備える生活設計 であった。 結論を先に言うと、 ・公的年金もあてにならない 40代、男61%、女73.5%が、「公的年金では暮らせない」という ・貯蓄も...
2015年11月9日月曜日
世界の死因のトップ5という記事があった。 それによると 5位:塩分の高い食事 4位:空腹時の血糖値の高さ 3位:肥満 2位:タバコ 1位:高血圧 という結果だった。 2位以外は、すべて、食生活にかかわってくる。 3位の肥満を改善すれば、すべて...
2015年11月8日日曜日
健康診断の結果を整理した。 過去10年以上の結果が、無造作にファイルされていた。 10年前の結果など、意味がないので、捨てた。 最新の結果から、NGは、LDLコレステロールだけだ。 コレステロールは、体内で作られるので、食べ物の制限をしても、ムダなことが、最近わか...
2015年11月6日金曜日
禁煙・・・。 来年、4月から、会社では、全面禁煙になる。 今は、月1回、毎週水曜日だけだ。 この日に必ず、休む、ヘビースモーカーが会社にいるようだ。 先日、ヘビースモーカーさんより、煙の出ないたばこ、出るのは水蒸気だけのたばこを見せてもらった。 電子たばことい...
2015年11月5日木曜日
厚生労働省の調査で、非正規社員が40%で過去最高とのこと。 正規社員になりたくても、なれないというわけでなく、「自分の都合のよい時間に働けるから」のが、非正規社員を選んだ理由ようだ。 おい、大丈夫かい。 正規と非正規では、稼ぎが、ちがうよ。 今はいい...
2015年11月4日水曜日
急に雨が降ってきたら、困りますよね。 近くのコンビニで、傘を買うぐらいしか手がない。 ところが、「ダイドードリンコ」は、自動販売機で、無料レンタル傘のサービスを始めた。 大阪で、60台だけです。 商品を買わなくても、レンタルできる。 善意のレンタルである。 ...
2015年11月3日火曜日
仕事
今日は、文化の日です。 世の中は、祝日ですね。 天気もいいし、休みたいですね。 とかく、日本人は、休みを取らないと言われている。 年休は、病気のために取ってあるとも言う。 休むことに罪悪感を持ち、みんなが働いているのに休むわけはいかない。 また、周りからは...
2015年11月1日日曜日
我が家の12歳になる、「甲斐犬のコロ助」が昨日、手術をした。 足に腫瘍を切除した。 8月ぐらいには、ピンポン球ぐらいの大きさだった。 夏に切るのは、治りづらいということで、少し、様子見をした。 10月に入り、テニスボール並に、拡大した。 これは、まずい。 取り除...
2015年10月31日土曜日
NHKスペシャル、「新・映像の世紀」をみた。 題名「百年の悲劇はここから始まった」 第一次世界大戦を、映像を通じて、語りかけてくる。 映像は、強烈だ。 知らなかったことが、多かった。 ・今の中東問題の原因が、イギリス、フランスの策略 ・ロシア革命は、ドイツが...
2015年10月30日金曜日
一生の内で、どのくらい稼げるか。 それを、生涯賃金という。 私のイメージでは、ざっくり、2億円だ。 ちょっと、面白い記事があった。 1961年生まれ世代の男性の生涯賃金推定 これによると、 中卒 19,145万円 高卒 21,888万円 大卒...
2015年10月29日木曜日
人生では、健康が大切であることには、だれも、異論はないと思う。 健康を害するものは?との問うと ・酒、タバコ ・運動しない ・ストレス などと、一般には、考える。 人間は、社会的な動物であると言われている。 ひとりぼっちでは生きていけないのである。 ...
2015年10月27日火曜日
出勤中、ラジオをよく聞く。 今日の番組の中で、「あなたは、10年前比較してどうなりましたか」のコメントを募集していた。 10年を振り返ってみると・・・。 「ジリ貧」という表現が、ぴったりかな。 残りの人生、10年以上はあるわけで、まだ、まだ、キャッチアップできる。 も...
2015年10月25日日曜日
先日、車のリコールの手続きの書類が届いた。 エンジンの制御プログラムに不備があり、運転中に停止する可能性があるそうだ。今年で、10年目の車、今頃わかったのだろうか?不良が発生したことで、調査した結果だろうか。所詮、人がやること100%はないのである。それにしても、多い車だ、これ...
2015年10月24日土曜日
地元の神社である富知六所淺間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)を久しぶりに尋ねました。初詣は、もちろん、何か、迷いがあった時は、お参りしている。 今の本殿は宝暦12年(1762年)に、拝殿は江戸時代後期に造営されたもので、老朽化が進んでいました。今年、1200年記念事...
木曜日、金曜日と環境関係の研修に参加、地球温暖化など、グローバルで、環境を守っていく等の大切さが主な内容だった。 地球規模、グローバルといいながら、人間は、人種や、国などで、線を引いて、持論を展開する。 先日、ユネスコの南京大虐殺では、日本が、異を唱え、今度は、シベリア抑留...
2015年10月23日金曜日
昨日、今日と会社を休んで、研修会へ参加してきました。 丸二日、じっと、座りぱなしで、一番の前の席で、話を聞きました。3日かかる内容を、2日で説明するから、急行列車で説明しますと講師の先生がおっしゃる。なるほど、早い、早い・・・どんどん進む。歳を取ると、まったく、頭に入ってこな...
2015年10月21日水曜日
今日、Swarmを使っていたら、デロリアンのアイコンが設定された。 みなさん、チェックイン時には、このアイコンを使っている。 なぜならば、今日は、かの有名なデロリアンが、未来にいった日のだから・・・。 映画の世界のようには、なっていないが、30年前には、なかったものがたくさ...
2015年10月20日火曜日
甥っ子が、就職して、一人暮らしをはじめて、半年たった。 10月は、生活費が、ピンチのようだ。10月から、奨学金の返済がスタート、合わせて、アパートの特別な出費があり、赤字のようだ。新生活をスタートしたばかりで、蓄えも少なく、実家へヘルプを出しようだ。 こ れでは、なかなか、貯...
2015年10月19日月曜日
奈良では、 シャープの希望退職者の再就職が、苦戦しているとの記事 。 希望退職、50代が全体の72%を占めている。 50代の再就職は、厳しいのだろうか? 米国の記事だが、 50歳以上で、再就職するための8つのポイントという記事 があった。 1. 世間から取り残された...
2015年10月18日日曜日
花粉症といえば、2月から4月までの、スギ、ひのきが有名ですが、夏から秋にかけては、イネ科の花粉症があります。 先日も、急にマスクをした人を見かけて、声をかけたところ、風邪ではなく、イネ花粉だと言っていました。 アレルギー性鼻炎の原因となるものは、1年じゅう飛散しているんですね...
エスパルスが、J2落ちだ。 Jリーグがスタートしたとき、興味があったが、最近は、Jリーグに対して、まったくもって興味がなくなった。 学生の時は、ブンデスリーガをよく観ました。当時の日本のサッカーとのレベルの違いを感じ、日本のサッカーの試合が退屈に感じたものでした。 その後、...
2015年10月16日金曜日
橘家円蔵さんが亡くなったそうです。 橘家円蔵という名前より、月の家円鏡という名前の方が、私は、ピンと来ます。 毎週土曜日夜7時30分からの「お笑い頭の体操」の印象が強いからかもしれませんね。「ロート、ロート」で始まるこの番組、ラストの替え歌を歌うところで、円蔵さんの音痴なと...
2015年10月15日木曜日
朝、仕事に向かい、仕事が終わって帰宅する。 寝ている時間と食事などの生活時間を除くと、1,2時間しか、自分の時間がない。20歳で、社会人となり、60歳まで、40年間この生活だ。 子供の頃、「およげたいやきくん」という歌が流行った。 当時、サラリーマンの歌だと言われていた、そ...
2015年10月13日火曜日
毎日、マイカー通勤をしている。 車での通勤は、 ・渋滞 ・交通事故 ・運転中は、気が抜けない などと、朝から、ストレスMAXなのです。 年に数回、道路工事、交通事故などで、30分以上の渋滞に巻き込まれ、遅刻するのではないか気が気でなかったり。 自動車、自転車...
2015年10月12日月曜日
富士山に雪だ。 初冠雪というかどうかは、わからないが、私としては、夏以降初めて富士山に雪が積もったのを見ました。 いよいよ、冬到来という感じです。 今日は、体育の日、70歳以上の高齢者の体力が過去最高値とのニュース、高齢者は、ますます、元気ということですね。 「平成...
2015年10月11日日曜日
絶対零度、科学の話ではありません。 未解決事件を解決する刑事ドラマです。 過去に未解決になった事件を、再捜査して、犯人を捕まえる。 事件後、かなり時間が過ぎているなか、もう一度、証拠を洗い直すことで、犯人を追い詰めていく。 主人公、上戸さんは、毎日、職場の泊まり...
2015年10月10日土曜日
2020年、東京オリンピックには、自動運転車が走る。 そんなニュースが最近多い。 夢のある話だが、1台いくらするのだろうか? とても、とても、庶民には、購入することができないだろう。 技術的にはどうなんだろう。 人、自転車、犬猫、ボールなどなど、道路上には、さ...
2015年10月9日金曜日
秋の感じられる季節になってきました。 そんな中、明日から、3連休、せっかくの休みだから、秋を感じようかと考えています。 秋といえば、まず、浮かぶのは、食べ物でしょう。 明日、地元のスーパーで、釜揚げしらすの実演販売が予定されています。しらす漁は、3月21日から1月1...
2015年10月8日木曜日
どうすれば、早期退職できるか? という記事によれば・・ 1.自分の気持ちを探る 2.自分の現在地を知る 3.雇われない生きかたを考える だそうです。 ぼくなりの理解 自分の気持ちを探るとは・・・今の仕事を続けていく意味がるのか、自分のことを、よく考える...
2015年10月7日水曜日
健康診断で発見しにくい病気という病気 1位:すい臓がん 2位:精神疾病(うつ病など) 3位:脳動脈瘤 4位:胆管がん 5位:睡眠時無呼吸症候群 4位の胆管がんは、川島なお美で、有名な病気になりました。すい臓がんでは、従兄弟をなくしています。病気が見つかった後、あっという間に亡...
2015年10月6日火曜日
健康寿命を縮める原因は、 自然にふれない 笑わない 趣味がない とのことです。 なんとなく、納得ですね。 自然とふれあうことで、気分転換になり、ストレスとうまくつきあることができる。また、笑う人は、長生きができるといいます。笑うことで、大きく息を吸い、吐くことで...
ノーベル賞、おめでとうごさいます。 明るいニュースは、いいですね。 熱帯病の特効薬の開発、知りませんでした。 ノーベル賞で、後から、功績を知ることが多すぎる。 自らのアンテナの低さを、恥じるとともに、日本のマスコミの日頃の報道の、レベルの低さを、改めて感じます。マスコミのレベルが...
2015年10月5日月曜日
大勝軒のれん会の分裂のニュース 人気ラーメン店「東池袋大勝軒」(東京豊島区)の創業者・山岸一雄氏(享年80)が今年4月に亡くなって半年、大勝軒が揺れている。 約60人の弟子で構成された互助組織「大勝軒のれん会」が分裂。「のれん会」を脱会した弟子ら31人が今年8月、「大勝軒...
2015年10月4日日曜日
北斗晶さん、「5年後生存率 50%」だそうです。 厳しいなという感じは、しますが、そもそも、5年生存率とは?? 5年生存率というのは、「がんの治療開始から5年後生存している人の割合」のことをいいます。がんの種類によって5年生存率は大きく異なり、がんの治療後の予後や、がんの...
2015年10月2日金曜日
病院へ行くため、定時に仕事を、上がる。 のどの痛みは、全く良くなる気配なし。 今、病院の隔離室で、このブログを書いている。 まいったなあ。 風邪の症状の人が、二人も来た。 咳をしてる・・、流行っている?? お、呼び出しだ。 治療室で 先生「おかしな、これ以上強い...
すごい雨でした。 雨が、渦を巻いて降ってきたのを初めてみました。 雷、雨、かぜ、寒冷前線の通過の影響でしょう。 今朝、起きると、体調の方は、だいぶよくなってきました。 鼻水が止まったのが良い傾向です。 しかし、のどの痛みは、相変わらずです。 つんくさんの例もありま...
2015年10月1日木曜日
今週は、風邪で、のどの痛み、鼻水、咳、熱でくらくらする。 毎日、会社では、マスク&ティッシュペーパーが、離せません。 1日が長いこと。 のどの痛みを、お茶を飲むことで、紛らわしている。 こんなひどい風邪は、初めてだ。 インフルの方がまだマシです。 ...
2015年9月29日火曜日
風邪引いた。 季節の変わり目にやられた。 きょうは、1日、会社をやっと務めてきた。 中途半端に帰宅するので、夕食は、牛丼に決めた。 すき家は、いま、肉祭りで、牛丼すべて、60円引きです。 価格破壊、牛丼の値下げ競争後、牛丼が値上がりしました。 また、牛丼は、高級...
2015年9月28日月曜日
10月から、いよいよ、マイナンバーカードが配布される。 マイナンバーの正式名は、税と社会保障の共通番号だ。 住民票の登録住所へ、郵送されてくるので、現住所と住民票が異なる人は、 住民票を移しておくことを忘れないようにしよう。 マイナンバーには、住所、氏...
2015年9月27日日曜日
芸能人のがんの話題が最近多いような気がする。 ホリエモンが言っていた、 「がんには、予防できるものもある。予防医療が大切だと・・・」 そのとおりである。 私も、今年、がん検診を受けた。 大腸がん、前立腺がん、肺がん、胃がんで、行政の補助があり、5500円だった。 これ...
きょうは、地区の運動会です。 天気があいにくですが、始まったようです。 一昨年、昨年と、ムカデ競争に出場して、1位、2位という成績で、町内に貢献しました。 今年は、ムカデ競争が、種目からなくなりました。 なぜかというと、高齢化により、選手が集まらない町内が増えてきたこと、...
2015年9月26日土曜日
先日、テレビで、80kgのジムのインストラクターが、120kgに太ってから、また、80kgへ戻すという放送をしていた。 人は、だれで、たべるだけで、運動をしないと太ることがわかった。80kgの人が、本当に120kgになった。 びっくりした。 当たり前のことだが、太っていると...
2015年9月25日金曜日
フォルクスワーゲン(VW)による ディーゼルエンジン車の意図的な排ガス規制逃れとの記事 詐欺みたいなもの。 環境先進国のはずの、ドイツでこのようなことが行われていた。 信じられない。 ヨーロッパでは、ディーゼルターボが、エコカーの代名詞となったきた。 ...
2015年9月24日木曜日
サラリーマンの昼食が、牛丼すら食べられないとの記事 悲惨だな。 120円のご飯を買って、無料の天カスとネギとつゆをかけて食べているそうだ。 300円以上の昼食などとったことがない。 私も、節約家です。 昼は、8枚88円の食パン2枚+ピーナツバターと、1食30...
2015年9月23日水曜日
生きかた
どんな人になりたいか? 「もう一度会いたい」と思われる人になりたい。 いつも笑顔で 相手を思いやる心を持ち 話をよく聞いてくれる いっしょにいて楽しい 頼りになる 人の悪口は言わない こんな人になりたい。 最近、周りには、人の悪口を言ったり、無責任...
ライフスタイル
先日、アイフォンをアップグレード、やっぱりうまくいきませんでした。 アイフォンがクローズしてしまい、リセットして、ようやく、使えるようになりました。 久しぶりに、アイフォンが、まっ白くなりました。 ネットでは、アップグレードは、待ったほうがいいという情報がありますが、...
2015年9月21日月曜日
昨日は、敬老の日です。 80歳以上の人口が、1000万人を超えました。 高齢化、着実に進んでいます。 私も、もうすぐ仲間いです。 2014年に65歳以上の就業率は、男29.3%だそうです。65歳から69歳では、50.5%の人が仕事をしている。 ハッピーリタイアとは、程...
2015年9月20日日曜日
先日の夜中、津波警報で、目が覚めた。 地震もないのにと思っていたら、チリの地震の津波の注意報だった。 1mとの予報だったが、結局は、どうだったのか? 勤務先は、海抜ゼロメートル、海岸から、直線距離で、1kmも離れていない。 3・11のような津波が来たら、水の中だろう。 ...
2015年9月19日土曜日
鈴木明子さんの「表現者として、〜ひとつ、ひとつ、少しずつ〜」講演会へ行ってきた。 現在は、プロフィギュアスケーターと活躍中ですが、現役当時は、オリンピックへ、2大会連続で出場されている。 フィギュアの世界は、若い人が多いなか、20代後半で、世界選手権でメダルを獲得と、...
2015年9月16日水曜日
地元で、「おとなまつり」が開催される。 これは、セカンドライフを見つける催し物です。 内容は、 記念講演 「心とからだの健康増進 未病を治す」 セカンドライフ応援ブース などです。 セカンドライフの応援ブースでは、セカンドライフの相談、企業相談、市民...
2015年9月14日月曜日
国勢調査の調査員さんが来た。 国勢調査とは 平成27年10月1日午前零時現在で実施します。 平成27年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び 世帯を対象とします。 ・世帯員について 「男女の別」、「出生の年月」、「配偶の関係」、「...
2015年9月13日日曜日
今日は、天気がまた、ぐずつきぎみ、朝夕は、涼しくなった。 このようにして、夏から秋へと、季節が変わっていくのでしょう。 家庭菜園の落花生の収穫をおこないました。 収穫で、大変なのは、姿勢です。 ずっと、同じ姿勢で、仕事をやり続けること。 かごの中に、少しつ...
2015年9月11日金曜日
茨木、栃木、宮城の大雨による浸水被害は、たいへんなことになっている。50年に一度の豪雨で、あっという間に、水がきて、逃げる間もなかった。 日本は、自然豊かな国である。 裏を返せば、浸水被害、または、火山被害などが起こり国に住んでいることになる。 我々に、できることは、なん...
2015年9月10日木曜日
自己啓発
茂木健一郎さんの講演を聞いた。 「幸福になる脳の使い方」というお題だ。 ポイント ・個性を大事に ・その個性を伸ばす 個性を大事には、自分を認めること、自分を否定して、幸福になるわけがない。今の自分を良い面、悪い面を両方とも、認め、極端に言えば、諦める。それが、...
2015年9月9日水曜日
株価が、乱高下しています。 なかなか、資産が増やせない環境のなか、庶民が考えるべきは、いかにお金を使わないことでしょう。 そのためには、たとえば、今月、いくら使ったか、何に使ったかぐらいは、わからなければ、お金の残しようがありません。 1ヶ月の中で、何にお金を使っているか...
2015年9月8日火曜日
ヨーロッパで、難民の流入、大変なことになっている。 ドイツ2万人以上、これからさらに増えてくる。 イギリスの難民の受け入れを宣言した。 シリアの内戦は、原因は、なんだろうか? シリア騒乱(シリアそうらん)は、2011年1月26日よりシリアで続いている反政府運...
2015年9月6日日曜日
残念、ハトの卵は、どこかへ消えてしまった。 二日前まで、白い卵が、巣の中から、見えていた。 今朝になったら、ハトも居ませんし、卵もなくなっていました。 なにがあったのでしょうか? 自然界の子育ての大変ですね。 これで、2回とも、ひなの姿は、見ることができませんでした。...
2015年9月4日金曜日
生活福祉資金というものがあるを知っているだろうか。 生活福祉資金貸付制度」は、低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。 低所得者世帯、障害者世帯、高齢者世帯などを対象にして、 総合支援...
2015年9月3日木曜日
く東京オリンピックのエンブレムの取り下げ。 競技場に引き続き、けちがつきました。 デザインは、独創性、人が、頭の中で、作り出しモノです。 しかし、そのベースは、自らの過去の経験が、ベースとなって、その組み合わせではないでしょうか。 人は、デザインのモチーフを、自然から学...
2015年9月2日水曜日
昨日は、防災訓練でした。 雨の中、公園などに集まっている姿を目にしました。 残念ながら、9月1日は、平日、参加はできませんでした。 12月にも防災訓練があります。 こちらは、休日に行われるので、こちらには、参加できます。 トイレットペーパーを備蓄するようにと...
2015年9月1日火曜日
庭にある、夏みかんの木に、ハトが、また、卵を産みました。 5月に、卵を何者かによって、とられたあと、ずっと、空き巣になったいた。 ここ2週間ぐらい、ハトがやってくるようになって、卵を産んだようだ。 今回は、ひなが巣立つのだろうか。 また、楽しみが一つ増えた。 それに...
2015年8月31日月曜日
テレビを見ていたら、懐かしい昭和のラーメンとやらのレポートだった。 若手の芸能人が美味しそうにラーメンを食べていた。 そのコメントが、 「懐かしい昭和の味のラーメンですね、昔を思い出します」とさ。 昭和の時代をリアルタイム生きていないのに、昭和の味とは、適当なコメントだ...
2015年8月29日土曜日
世界陸上にて、50km競歩で、銅メダル、おめでとうございます。 現時点では、メダル順位は、日本、28位だ。 トップは、もちろん、米国ではなくて、ケニアだ。 陸上競技は、アフリカ勢のためにあるようなものですね。 100mの決勝では、黒人の人ばかりです。 人種による身体能...
2015年8月28日金曜日
介護の必要がなく、健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」について、男女ともに日本が世界で最も長いとする研究結果をアメリカの大学の研究チームが発表しました。 これはアメリカのワシントン大学などの研究チームが発表したもので、イギリスの医学雑誌「ランセット」の電子版に27日、掲載...
2015年8月27日木曜日
老後破産
仕事が、早めに終えて、書店をぶらぶら。 「下流老人」という、文字が目に飛び込む。 申し訳ない、立ち読みさせていただきました。 下流老人とは、なんぞや。 生活保護レベルで暮らしている高齢者のことだそうだ。 下流老人になるパターンで、気になったのが、子供が、親の...
2015年8月26日水曜日
9月から、市民大学講演会が始まる。 今年は、 脳科学者 茂木 健一郎 プロフィギュアスケーター 鈴木 明子 有限会社クロフネカンパニー代表取締役 中村 文昭 時事通信社特別解説委員 田崎 史郎 チベット出身の声楽家 バイマーヤンジン 落語家 林家 木久蔵 の講演が...
2015年8月25日火曜日
今日は、台風の影響か? 1日雨模様でした。 経済も、大雨です。 世界全面株安で、日経平均は、1万8千円を割りました。 中国の成長に依存していたのでしょうか。 アベノミクスのメッキを剥げてきたのでしょう。 日銀の異次元の金融緩和+年金基金(GRIF)の日本株買い ...
2015年8月23日日曜日
50代、資産運用を始めるのに、まだ、遅くないという話をした。 どうせ、どうせ、はじめるならば、「インデックスファンド」がいい。 インデックスファンドとは、市場平均(ベンチマーク)と同じような動きをする運用を目指すファンドです。 つまり、個別の株式ではなく、株式市場全体へ...
2015年8月22日土曜日
50代、これから、資産運用するのは、遅いと思っていないだろうか。 そんなことはないのです。 50歳から80歳まで、30年もあるのです。 資産運用をいますぐ開始しよう。 まずは、資産の棚卸しをしよう。 預貯金しかないなら、老後は、黄色信号です。 国を上げて、2%にイン...
2015年8月21日金曜日
大阪府寝屋川市の中学1年、平田奈津美さん(13)が殺害された事件で、寝屋川市に住む40代の男が事件に関与した疑いが強まったとして、大阪府警高槻署捜査本部は21日、死体遺棄容疑で男を逮捕した。平田さんと共に行方が分からなくなった友人の星野凌斗さん(12)の所在についても確認を急ぐ...
2015年8月20日木曜日
50代、「昔はよかった」というな。 昔とは、いつのことをいっているのかな。 もう、過ぎ去った過去のことでしょ。 よかった昔は、もどってこない。 たぶん、よかったという昔は、いまより苦しいが、記憶は、美化されるんだよ。 「昔はよかった」といって、前に進まない...
2015年8月19日水曜日
50代、老後は、年金だけでは、足りないことを理解しよう。 年金は、マクロ経済スライド方式となった。 いままでは、物価スライド方式で、物価が上がると、年金も上がった。 マクロ経済スライド方式では、物価上昇から、スライド調整率(0.9%)を引く。 物価が上がっても、年金は、...
2015年8月18日火曜日
50代、健康寿命は、それほど残った残っていないことを意識しよう。 日本の寿命が伸びたと、浮かれてばかりいられない。 この場合の寿命とは、平均寿命のことだ。 意識したいのは、健康寿命だ。 男 平均寿命:約80歳 健康寿命:約71歳 9年差 女 平均寿命:約86歳 健...
2015年8月16日日曜日
50代、健康診断結果を真に受けるのはやめよう。 少しでの、長生きしたいと、健康診断を受ける。 基準値から外れているとの報告に、がっかりして、病院通いを始める。 これでいいのだろうか? そもそも、基準値とはなんだろうか? 人は、ユニークなものです。 ちょっと外れている...
2015年8月15日土曜日
50代、今日、やることは、明日へのばさない。 先送りとも、呼ばれる。 「まあいいか、気分が乗らないので、・・明日やろう」 これは、いただけない。 今、やらないことが、いつできるのだろうか。 本棚の横に、本が積んでありませんか。 車の中のゴミ箱のゴミ捨てて。 英...
2015年8月14日金曜日
50代、身軽になろう。 本棚に、ここ何年も、読んでいない本ありませんか。 タンスに、袖を通したことのない服ありませんか。 靴、電化製品、ボールペン、かばん、帽子などなど。 日頃、使わないものをためこんでいます。 さあ、いい機会ですから、思い切って、売ったり、人にあげ...
2015年8月12日水曜日
川内原発1号機が再稼働した。 これで、電力会社の収支は、改善するとのことだ。 これでいいのだろうか? 安全、安全というが、想定外のことは、いつ、なんどき、起こるかわからない。 自然災害だけではなく、ヒューマンエラーもあるだろう。 絶対安全だとは、だれが、保障す...
2015年8月11日火曜日
もうすぐ、お盆です。 昨日、塔婆に10軒分の名前を書きました。 今日、10軒のお墓参りをしました。 10箇所をめぐるのは、この暑さの中、大変です。 私は、10年ほど前に、自分のお墓を建てました。 このお墓には、だれも入っていません。 将来、両親と自分が入るつもりです...
2015年8月10日月曜日
毎日、暑い日が続きます。 もう、こんなフレーズは、飽きましたね。 今日は、「学ぶ」の話し。 50代、新しいことを学ぶことに、億劫になる。 それでは、いけない。 常に、「学ぶ」ことをやめない。 「学ぶ」と言っても、英会話を始めるということでなくて、 たとえば、ビジ...
2015年8月9日日曜日
長崎に原爆が投下されて、70年たちました。 市役所の広報から、平和の鐘と黙祷の放送がありました。 しばし長崎の方に向いて、黙祷を捧げました。 いま、日本は、安保関連法案をめぐり、揺れています。 戦後、70年、平和憲法の元に、暮らしてきましたが、将来どうなるかわからなくな...
2015年8月8日土曜日
東京オリンピックの開催日について、猪木さんが噛み付いたようだ。 大会プランによると 7月24日〜8月9日 だそうだ。 7月24日から、今日まだ、この暑さは、尋常ではない。 「こんな暑さの中でオリンピックを開催する。いい記録が出ると思いますか?」 と猪木さん。 ...
2015年8月7日金曜日
足の痛みが、「痛風」ではいか?? 血液検査の結果は、問題なしでした。 今日の朝は、まだ、歩くのが大変でした、会社が終わる頃になると、少しづつ良くなってきました。 どうも、明日から、夏休み、足を痛めているわけにはいかないと、体が、免疫力を発揮したのかもしれはせん。 今、こ...
2015年8月6日木曜日
今日の話題は、睡眠です。 50代、といわず、歳を取ると、朝、目が覚めてしまう。 睡眠時間が、不足がちになる。 できれば、睡眠時間は、6時間から7時間を、目標にしたい。 睡眠時間を、しっかり取るには、 ・寝る時間を、決めることから、スタートしたい・・・体...
2015年8月5日水曜日
右足の裏が痛い。 朝、起きても、変わらずです。 満足に歩けない状態です。 今日は、早退して、いざ、整形外科の門を叩く。 レントゲン・・・骨には異常なし 問診の中で、「サッカー、ゴルフをしているか」「腰は痛くないか」どれも当てはまらず。 足の裏の筋膜が炎症とぼそっと...
2015年8月4日火曜日
朝起きたら、足の裏が、痛い。 歩きはじめが、痛く、そのうち、きにならなくなるから、放っておく。 仕事が終わって、万歩計が1万歩を教えてくれることになると、全く歩けなくなった。 死ぬ思いで、駐車場まで、歩く。 心当たりがない、一体なんだろうか? ネットで検索し...
2015年8月3日月曜日
先日、会社で、火事騒ぎがありました。 けが人も出ずに、よかったですが、改めて、リスクというもの再認識しました。 詳しい出火原因の情報は、ありませんが、 予想しない 作業とたまたま燃えるもの近くにあったということが原因だそうです。 「 予想しない 」このフレーズ、聞いたこ...
2015年8月1日土曜日
50代、たまには、旅にいこう。 テレビをひねれば、旅番組、旅番組で、いささか、満腹である。 旅に出なくても、十分、いや、そんなことはない。 人には、五感がある。 現地を訪れなければ、においを感じ、風を感じ、暑さ、寒さを感じるなどを感じることはできない。 そう、一番たいせ...
2015年7月31日金曜日
今日も、暑かったですね。 こんな時は、しっかり、睡眠を取りましょう。 今日の話題は、喫煙です。 私は、たばこを、人生の中で、一度も吸ったことがありません。 入社した30年前には、喫煙天国で、分煙などされておらず、辛かったことを思い出します。 あれから、30年、職場や...
2015年7月30日木曜日
30日、厚生労働省は、 2014年の平均寿命 を発表した。 過去最高だそうだ。 50代となれば、親が存命としても、そろそろ、平均寿命あたりだろう。 親との別れが、近づいてきていることを意識した方がいい。 「親孝行・・、親はなし」と言われているが、まさしくそのとおりである...
2015年7月29日水曜日
50代、食生活を考えなおそう。 若いころと同じ食べっぷりではいけないのです。 日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要より 歳を取ると、必要エネルギーが下がるのです。 食べる量を減らすこと、これに尽きる。 私は、50歳に過ぎてから、食器類を一回り小さいもの...
2015年7月20日月曜日
やれやれ、1日早く、甥っ子の住まいも決まりました。 明日、引っ越し業者が、荷物を受け取りに来ます。 まあ、一安心です。 一人暮らしをスタートするには、いろいろと準備が必要です。 ・布団(must) ・照明(must) ・カーテン(must) ・衣類一式(must)...
2015年7月19日日曜日
私は、ここのところ、1日じゅう、PCを打つ仕事だ。 1日、1000歩も歩かない。 逆に、1日中、外を歩き通しの人もいる。 仕事によって、1日の運動量が、大きく違う。 ・間接部署は、運動量が少ないから、肥満、高血圧などのリスクが高い。 ・職場のストレスも、最悪だ。 ・仕...
2015年7月18日土曜日
甥っ子、まだ、アパートが決まっていないようです。 会社側の手配遅れかどうかは、詳しくわかっていませんが、新しい住まいが決まるのが、3連休明けの21日にずれ込む。 そのため、引っ越しの日程がたたない。 出社は、23日PM5:00と決まっている。 えらく、タイトな日程となって...
2015年7月17日金曜日
明日から、3連休、前半は、雨が残りそうですが、後半は、天気が良さそうです。 今年、就職した甥が、引っ越しのために戻ってきます。 4月からの研修が終わって、連休明けから、いよいよ、社会人デビューします。 ITエンジニアとしての第一歩です。 この3ヶ月半で、ITの資格を取...
2015年7月15日水曜日
安保関連法案が、委員会で採決されました。 国民の大多数が、疑問に思っていることを、なぜ、そんなに急いで、決めるでしょうか。 戦後70年あまり、紛争に手を染めなかった。 紛争の当事者にとっては、どちらが正しいなどないわけで、第3者が、どちらに加担しても、恨みを残しだけだ。 ...
2015年7月14日火曜日
6月から、7月は、健康診断の時期である。 50歳を過ぎると、メタボになる人が増えてくる。 食べながら痩せるヒント11が、これだ。 これを、参考にして、いざ、メタボから、脱出。 1.お腹が空いてから食べる 2.ストレスがあるとき、感情的になっているとき、怒っているとき、...
2015年7月13日月曜日
日本は、平和な国だった。 それも、もうすぐ終わりになりそうだ。 我らが子孫が、俺達に向かって、「先の大戦の反省したんじゃないの、なぜ、また、繰り返すの、ばかじゃないかな。」と間違いなく言われるだろう。 それが、残念で、悲しい。 これも、私達、大人が、バカだからだ。 ...